コラム

あなたの理想のイメージを形に!インテリアのスタイルをご紹介します。

2019.06.16

あなたは何種類くらいインテリアのスタイルをイメージできますか?

部屋をコーディネイトしたいけれど、自分のイメージするスタイルの名前が分からず、人に伝えられない、探すのに苦労する方は多いのではないでしょうか。

この記事では、「ライフスタイル」「色と柄」「コスト」の3つにおいてそれぞれ対照的なインテリアのスタイルをご紹介します。

 

□インテリアのスタイル

*ナチュラル↔︎インダストリアル

ライフスタイルにおける対比です。
「ナチュラル」といえば、「ボタニカルスタイル」という、植物を取り込んだスタイルが有名です。
最近では、植物の描かれた壁紙などを取り入れるだけでなく、サボテンやパキラなど、実際に植物を部屋に飾ることが流行しています。

「インダストリアル」というスタイルは、「ナチュラル」とは真逆のテイストです。
金属や暗い色の木材が素材のインテリアを組み合わせることで、工業的でクールなスタイルを生み出すことが可能です。

*タッキー↔︎シンプル

色と柄における対比です。
「ターキー」は、黄・赤・青などの派手な色を組み合わせるスタイルです。
テーブルや椅子などは、ゴツゴツと角張った素材感のものを使います。
「シンプル」は、モノトーンを基調にする落ち着いたスタイルです。
最近では、白などの薄い色を基調とした「塩系インテリア」とシンプルなコーディネートが流行しています。

*モダン↔︎クラシック

「モダン」は、常に流行の先端を行く家具やインテリアを追求するスタイルです。
インテリアの流行はファッションと同様に変化し続けています。
なお、広い意味で「モダン」という言葉を使い、戦後の巨匠デザイナーの家具を指すこともあります。

「クラシック」は、伝統的なインテリアを指します。
ヴィンテージやアンティークな家具を組み合わせることで大人っぽい雰囲気を醸し出すことができます。

 

□まとめ

インテリアのスタイルを6種類ご紹介しました。
他にも「ゴージャス」や「チープ」など、この記事ではご紹介できなかったスタイルがまだまだあります。
自分好みのスタイルを探してみてください。

また自分でインテリアのコーディネートをするのは難しいと思う方がいらっしゃると思います。
当社では、コーディネーターの感性よりも、住む人の想いを大切にし、暮らしに寄り添ったオーダーメイド感覚の空間づくりを目指しています。
まごころを持って無料相談を受け付けています。
<img class=”alignnone size-full wp-image-2759″ src=”http://spica-interior.com/wp-content/uploads/2018/09/3a9ec52703bdebcf9f3c753e4c4e5f4f.png” alt=”LINE@QR” width=”360″ height=”360″ />

その他のコラム

マンション壁掛けテレビの設置方法!賃貸でも大丈夫?メリット・デメリットも解説

マンションに壁掛けテレビを設置したいけど、賃貸だと難しいのかな。それとも、分譲マンションなら簡単にできるのかな。そんな悩みをお持ちのあなたへ、賃貸でも分譲マンションでも、壁掛けテレビ設置を検討してい…

カーテンブラウン部屋に合う色は?選び方のポイントを紹介

ブラウンのカーテンは、部屋に落ち着きや温かさを与え、高級感も演出できる人気のカラーです。しかし、選び方を間違えると部屋が暗く見えたり、重たい印象になったりすることも。そこで今回は、ブラウンのカーテン…

プロジェクター設置アイデア|賃貸でもOK!部屋をおしゃれに見せる7つの方法

プロジェクターを使って自宅で映画鑑賞やゲームを楽しみたい、部屋をおしゃれにしたいと考えているあなたへ。プロジェクターのある生活は、想像以上に快適で、部屋をおしゃれに見せる効果も期待できます。しかし、…

地中海インテリアで叶える!爽やかで開放的な空間作り

地中海インテリアの魅力に取り憑かれたあなたは、きっと、爽やかで開放的な空間で、心地よく過ごしたいと願っていることでしょう。賃貸住宅でも、手軽に地中海インテリアを取り入れて、部屋をおしゃれにしたい。そ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら