2025.03.15
コラム
ダウンライト配置間隔とは?最適な明るさを実現するコツ
コラム
2019.03.19
「インテリアを変えて部屋のイメージを変えたい」「部屋のイメージを変えて気分転換したい」とお考えの方はいらっしゃいませんか?
部屋のスタイルって自分で考えると限りがありますが、実はたくさんの種類があるものです。
そこで今回は部屋のイメージを変えるインテリアスタイルについて紹介します。
テレビでも「旧アメリカをベースにした部屋にしています。」「ヨーロッパが好きなのでそれを取り入れています。」など好きな地域をテーマにした部屋はおしゃれで素敵ですよね。
この中でもカントリースタイルが人気で、開拓時代のログハウスのような雰囲気を出すことができます。
他にもアメリカンヴィンテージスタイルだと、カウチソファという革張りの重圧感のあるソファが印象的なスタイルもあります。
簡単にアメリカンテイストを出したい人には壁にポスターを貼ると、一気にアメリカンになります。
他には柄物のカーテンやブライドにするのもおすすめです。
白を基調としたシンプルかつ直線的なデザインが特徴的です。
北欧スタイルのポイントとしては、シンプルとナチュラルを組み合わせることです。
例えば、白い壁に温かみのある木を使ったソファや机を配置するのも良いでしょう。
また、小物系は赤やオレンジなどの色味と温かみがあるおしゃれで可愛いものを多く取り入れると良いでしょう。
ファブリックパネルと呼ばれる厚みある板に布を巻いているインテリアもあり、それ一つでもイメージをガラッと変えることができます。
時代によっても部屋のイメージがかなり違ってきます。
ロココ調といってリボンや花を使ったメルヘンチックなフランスの美術様式や、モダンスタイルといってガラスや金属などの素材を使ったインテリアもあります。
古さを基調とした部屋で人気なのがアンティークとヴィンテージのお部屋です。
鉄と木を使ったおしゃれな男らしい雰囲気のヴィンテージスタイルや一点物にアンティークインテリアを取り入れることは、個性を出すことにつながります。
他にもジャンクと言われるガラクタを集めてディスプレイにするスタイルやレトロスタイルもあります。
今回は部屋のイメージを変える色々なインテリアスタイルについて紹介しました。
お分かりの通りこれには数え切れないほどありますので自分の好みを入れることができるものに挑戦して、部屋を変えてみませんか?
===========
まごころを持って無料相談を受け付けています。
===========
その他のコラム
2025.03.15
コラム
ダウンライト配置間隔とは?最適な明るさを実現するコツ
2025.03.13
コラム
最高の眠り心地へ導く!シーリーマットレスの魅力とは??
2025.03.08
コラム
カーテンとベッドの色組み合わせ術!寝室を彩る配色テクニックとは?
2025.03.05
コラム
グリーンで彩る!観葉植物を使ったおしゃれ空間の作り方!
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら