コラム

北欧スタイルのインテリアコーディネートについてご紹介します!

2024.02.13

みなさんは「北欧スタイル」というとどのようなイメージが浮かびますか?

グレーのスローピロー

北欧スタイルとは、自然の風合いを活かした木の素材にホワイトやグレーのファブリックを合わせるスタイルのことをいい、日本のお家の建具とも相性が良いため人気があるインテリアテイストです。

今回は、北欧スタイルに興味はあるけれどどのようにコーディネートしたらいいか分からないという方のために、北欧スタイルのインテリアコーディネートについご紹介していきたいと思います。

 

北欧スタイルのインテリアコーディネートについて

コーディネートのポイント

1.自然の風合いを活かした木目の家具を取り入れる。ウォールナットなどの暗い色味ではなく、ナチュラルカラーが◎

2.柔らかい雰囲気を演出するためにファブリック素材を取り入れる。

3.明るい色調やシンプルなデザインの物を選ぶ。柄やビビットカラーは避ける。

椅子の近くの丸い白と茶色の木製テーブル

4.北欧生まれのインテリアブランドの家具を取り入れる。北欧生まれの家具を取り入れることで、本格的な北欧スタイルが実現できます。高価格帯であればボーコンセプト、低価格帯であればIKEAなどが挙げられます。

5.挿し色で遊び心をプラスする。北欧スタイルらしい明るい空間を作るために、ブルーやイエロー、グリーンなどの差し色をファブリック素材で取り入れると、インテリア上級者のお部屋になります。

大きなベッドと大きな窓のあるベッドルーム

 

色の使い方

1.北欧スタイルでは、ナチュラルであたたかみのある色合いを使うようにしましょう。ブラウン、グレー、ベージュなどの落ち着いた色調がオススメです。

2.ポップなカラーの挿し色を入れることも大切です。前述の通り、ブルーやイエロー、グリーンなど、木目の家具と相性の良いカラーを取り入れると、北欧スタイルに合ったアクセントを与えることが出来ます。

壁にソファと時計があるリビングルーム

 

 

オススメのカラー

1.ホワイトベースのナチュラル&シンプル:北欧スタイルの基本として、ホワイトベースのナチュラルでシンプルなカラーは欠かせません。

2.パステルカラー:パステルカラーはホワイトやナチュラルカラーとの相性も良くオススメです。

3.グレー、からし色、深緑:彩度や明度の低いカラーも相性が良く、くすみ色は落ち着いた空間を演出することが出来ます。

 

北欧スタイルの家具について

北欧スタイルと一括りにしても、価格帯は他のテイストと同じように低価格帯から高価格帯まで幅広く、商品やブランドによって異なるため自分の好みや予算に合わせて選ぶことができます。

最近はネットで詳細な価格を調べることが出来るので、まずは検索してみることをオススメします。

北欧スタイルの家具はシンプルで洗練されたデザインの物が多いため、自分が気にいった家具であれば、安価なものでも納得したコーディネートをすることは可能です。

その中でもソファやチェアなど過ごす時間の長い物やこだわりたい家具については予算を上げて調べてみるという方法もあります。

ワンポイントアドバイスとして、北欧スタイルの家具をそろえるときにウッドテイストの家具を選びましょう。ウッドテイストの家具は北欧スタイルのインテリアコーディネートでよく使われます。自然な色合いや木目が特徴的で、北欧らしいあたたかみを演出してくれます。

 

 

北欧スタイルのインテリアコーディネート例

新生活にむけて「北欧スタイル編」KAGU350オススメのお手頃アイテムとワンルームコーディネートのご紹介♪ | 家具・インテリア通販は家具350【公式】 さん

こちらは、ホワイトカラーをベースにしたシンプルで明るい空間です。

木目の家具とホワイトやベージュカラーを合わせた、北欧スタイルのお手本のようなコーディネートです。

センスあふれる北欧スタイルのお部屋を作る!北欧インテリアの基礎と応用|家具のポータルサイト ヘヤゴト さん

こちらのお部屋のポイントは、クッションとチェアの挿し色です。どちらも黄色にすることで統一感のある空間になります。

小さな観葉植物を置くことでナチュラルさもプラスされて◎

北欧スタイルのおしゃれなリビングのインテリア画像 75選 - 2024年2月 | Houzz (ハウズ) さん

こちらのお部屋は色使いのバランスが抜群です。

ベースカラーをホワイト、メインカラーを木目ナチュラル、アクセントカラーとして家具をブルー系で統一しています。

同じブルーでもコントラストを変えて取り入れているのが◎

 

最後に

今回は、北欧スタイルのインテリアコーディネートについてご紹介してきました。

シンプルで明るい空間をイメージし、自然素材と相性の良いカラーや素材の物を取り入れることで素敵な北欧スタイルのお部屋を作ることが出来ます。

ご紹介したポイントを抑えながら、ぜひ心地よい北欧スタイルのインテリアコーディネートを楽しんでください。

 


インテリアのご依頼・ご相談は株式会社スピカにお任せください。

インテリアコーディネートの依頼ならスピカへ

 

その他のコラム

部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?

理想のお洒落部屋に お洒落なお部屋作りは、単に家具を配置するだけでなく、自分の個性を表現し、心地よく過ごせる空間を作り上げることです。この記事では、お洒落部屋に欠かせない様々なアイテムをご…

家事室でおしゃれと効率を両立!理想の空間を実現する方法

家事の負担軽減と、おしゃれな空間づくり。どちらも叶えたいと願う方は多いのではないでしょうか。毎日繰り返される家事を、よりスムーズに、そして心地よくこなせる空間があれば、生活の質は格段に向上します。そ…

失敗しないソファ選びのコツ!理想の一台を見つける方法

ソファ選びに迷っているあなたへ ソファ選びって、なんとなく「これだ!」と思えるものに出会うまで、かなり時間がかかるものですよね。価格、デザイン、素材、座り心地、そして何よりも部屋にぴったり合…

吹き抜けを幻想的に演出!間接照明の選び方と注意点

吹き抜けのリビング。開放的な空間は魅力的ですが、照明計画は悩ましいものです。特に間接照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。適切な間接照明を選ぶことで、温かみのある空間や、スタイリッシュ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら