2025.06.15
コラム
窓際インテリアで癒やしの空間を作る方法
コラム
2025.05.30
インテリアにこだわる人々の間で、高い人気を誇るデンマーク発のブランド「HAY(ヘイ)」。シンプルでありながら洗練されたデザイン、そして手頃な価格帯が特徴で、北欧家具の新たなスタンダードとして注目されています。そんなHAYが提案する「WELCOME HAY」というコンセプトラインは、単なる家具の提供にとどまらず、暮らし全体を豊かにするアイデアを豊富に含んだラインナップになっています。本記事では、「WELCOME HAY」の魅力や、HAYの代表的なインテリアアイテム、実際のコーディネート例について詳しくご紹介します。
HAYは2002年にデンマークで設立された家具ブランドで、北欧デザインの伝統を受け継ぎながら、現代のライフスタイルに合うプロダクトを展開しています。ミニマルなデザインと機能性、そして手に取りやすい価格を両立しているのが特徴で、世界中のインテリア愛好家から支持を集めています。
HAYの理念は「デザインはすべての人のためにある」という考えに基づいています。かつての北欧家具は高級なイメージが強く、限られた層に向けたものが多かったですが、HAYは「手頃な価格で高品質なデザイン」を実現し、より多くの人々が北欧インテリアを楽しめるようにしました。
「WELCOME HAY」というコンセプトは、HAYの製品を取り入れることで、家やオフィスがより温かく、快適で、洗練された空間になるという考え方に基づいています。シンプルでありながら個性的なデザインが、空間に調和しながらもアクセントを加えてくれます。
「WELCOME HAY」は、単に家具を置くという意味ではなく、「HAYのデザインを通じて、心地よい暮らしを実現する」という考え方を示しています。
HAYのアイテムは、家具から小物まで幅広く展開されています。ここでは、特に人気のあるアイテムを紹介します。
HAYの代表作ともいえる「AAC(About A Chair)」シリーズは、シンプルながらも洗練されたフォルムが特徴のチェアです。ダイニングチェアやオフィスチェアとして幅広く活用され、北欧デザインの定番アイテムとして人気があります。
シンプルなデザインでありながら、快適な座り心地を追求した「Mags ソファ」。モジュール式のデザインなので、空間に合わせたカスタマイズが可能です。北欧らしい落ち着いたカラーが多く、どんなインテリアにも馴染みます。
屋外用家具として人気の「Palissade(パリサード)」シリーズは、スチールフレームを使った耐久性の高いデザインが特徴です。カフェのテラスや自宅の庭、バルコニーなど、屋外空間をスタイリッシュに演出してくれます。
PyramidテーブルとResultチェアは、シンプルなスチール脚と木製の天板・座面が特徴のダイニングセット。オランダのデザイナーFriso KramerとWim Rietveldによるヴィンテージデザインの復刻版で、モダンな空間にもよく馴染みます。
HAYのアイテムの中でも特に人気が高い「Colour Crate」は、カラフルなプラスチック製の収納ボックス。スタッキングが可能で、キッチンやデスク周りの整理にぴったり。実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムです。
HAYの家具や雑貨を取り入れることで、どのように空間が変わるのか、実際のコーディネート例を紹介します。
AACチェアとPyramidテーブルを組み合わせたダイニングスペースは、シンプルながらも洗練された印象に。白やグレーの落ち着いた色味で統一することで、北欧らしいミニマルな空間が完成します。
HAYのColour Crateや、カラフルなラグ、クッションをアクセントに加えることで、遊び心のあるポップな空間を演出できます。カラフルでも派手すぎず、北欧らしい優しい色合いが魅力です。
Pyramidテーブル&Resultチェアを取り入れたダイニングスペースは、ヴィンテージ感とモダンな雰囲気を融合させたスタイルに。木の温もりとスチールの無機質な質感の組み合わせが、洗練された印象を与えます。
Palissadeコレクションを使って、庭やバルコニーをおしゃれなカフェ風に演出。HAYの屋外家具はシンプルながらもスタイリッシュで、自然の中でのリラックスタイムをより心地よいものにしてくれます。
「WELCOME HAY」というコンセプトのもと、HAYのインテリアアイテムを取り入れることで、暮らしの質を高めることができます。HAYの家具は、シンプルながらも洗練されており、どんなスタイルの空間にも自然に馴染みます。また、デザインだけでなく機能性や耐久性にも優れているため、長く愛用できるのも魅力です。
HAYのインテリアを取り入れて、あなたの空間をより快適で美しいものに変えてみてはいかがでしょうか?
公式HP▶https://www.hay-japan.com/?srsltid=AfmBOopICyuWuvy5wwPOsMOusBOfoRPltvGC150inbUMMxAadNEb7SKQ
その他のコラム
2025.06.15
コラム
窓際インテリアで癒やしの空間を作る方法
2025.06.13
コラム
部屋に飾りたいアート:アンディ・ウォーホルという存在
2025.06.11
コラム
部屋に飾るバンクシー:現代アートと暮らすという選択肢
2025.06.09
コラム
部屋に飾るキース・ヘリング:日常に命を吹き込むポップアートの力
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら