2025.08.13
コラム
世界のラグジュアリーを眠りの中に─シモンズと快眠の哲学
コラム
2025.08.13
快眠、それは人生の質を左右するもっとも重要な要素のひとつです。どれほど高級な家具に囲まれていても、どれほどモダンなインテリアに身を置いても、「寝具」が体に合っていなければ、健康にも、美意識にも、そして生活の満足感にも決してプラスにはなりません。
そんな「眠り」の世界で、100年以上にわたり世界のトップを走り続けてきたのが、シモンズ(SIMMONS)です。アメリカ発のこのブランドは、日本においても「高級ホテルのベッド」「高品質マットレスの代名詞」として知られており、多くのファンから圧倒的な信頼を得ています。
この記事では、歴史と企業姿勢、日本市場におけるシモンズ株式会社の役割、製品の特長や選び方、そしてインテリアにおける“眠り”の位置づけについて深掘りしながら、快眠を求めるすべての人に向けて魅力を紹介します。
歴史は、1870年、アメリカ・ウィスコンシン州でザルモン・シモンズが創業した「ザルモン・G・シモンズ・カンパニー」に始まります。創業当初は家具や家庭用品の製造を行っていましたが、1890年に「スプリング入りマットレス」の製造に着手し、1900年には世界で初めてポケットコイルスプリングを搭載したマットレスの製品化に成功しました。
この技術革新は、まさに“眠りの革命”でした。それまでのベッドは、金属の線材が連結されたボンネルコイル構造が主流で、耐久性はあるものの、寝心地にはばらつきがありました。ポケットコイルは、独立したスプリングが点で体を支える構造で、体圧を分散し、睡眠中の身体の自然な動きを妨げないという画期的な発明だったのです。
1925年には、世界で初めて「ビューティーレスト(Beautyrest)」シリーズを発売。これはシモンズの代名詞とも言える商品であり、90年以上たった現在も進化を続けるロングセラーとなっています。
日本における製品の輸入・販売を担っているのが、シモンズ株式会社です。創業は1964年。以来、全国の百貨店や専門店、ホテル業界、さらには個人顧客に向けて、高品質なマットレスとベッドフレームを提供してきました。
本社は東京都港区にあり、全国にショールームと営業拠点を展開。国内での製造体制も整えており、徹底した品質管理のもと、日本人の体格や気候に最適化された製品を展開しています。
また、単なる輸入販売業者ではなく、日本独自のニーズに応じた製品開発も行っており、日本の住宅事情やライフスタイルに合わせたラインナップを展開しているのが大きな特徴です。
シモンズの製品群の中でもとりわけ有名なのが、前述のビューティーレスト(Beautyrest)です。これは世界中の高級ホテルで採用されていることで知られ、日本国内でも多くの一流ホテルが導入しています。
最大の特徴は、独立型ポケットコイルを採用している点です。コイル一つひとつが袋に包まれて独立しており、寝返りを打ったときに隣の人に振動が伝わりにくい構造になっています。これにより、パートナーとの快眠を妨げないのはもちろんのこと、理想的な寝姿勢を維持することが可能となっています。
また、コイルの太さ・長さ・巻き数・配置に至るまで、無数の試験を重ねて最適化されており、「柔らかいのに沈み込まない」「体を包み込むような感触なのに腰が楽」という、相反する特徴を両立させています。
「シモンズ=ホテルのベッド」という印象を持っている方も多いかもしれません。それもそのはず、シモンズのマットレスはザ・リッツ・カールトン東京、帝国ホテル、オークラ、ヒルトン、パレスホテル東京などの一流ホテルで採用されているのです。
ホテル仕様としては、やや硬めで耐久性に優れた特別仕様モデルが使用されており、宿泊したお客様が「ベッドが気持ち良かった」と感じたことがきっかけで、自宅用に購入するケースも非常に多くあります。
この「ホテルでの体験をそのまま自宅に持ち帰る」という購買導線は、まさにシモンズのブランド価値を証明するものです。
シモンズでは、マットレスのシリーズがいくつか用意されており、寝心地や用途に応じて選ぶことができます。
【ビューティーレスト プレミアム】
シモンズのフラッグシップモデル。7.5インチの高品質ポケットコイルを採用し、しっかりとしたサポート力と贅沢な寝心地を両立。ウレタン層の構造も高度に調整されており、身体への負担を極限まで軽減します。
【ビューティーレスト リュクス】
上記よりもさらに上級グレード。10インチのポケットコイルを搭載し、包まれるような感覚を追求したモデルです。高反発と高弾力が同居しており、「浮いているような寝心地」を実現。
【ビューティーレスト セレクション】
🔻https://www.simmons.co.jp/catalog/beautyrest/html5m.html#page=1
価格と品質のバランスを重視したエントリーモデル。初めてシモンズを導入する方にも最適。ベッドフレームとのセット販売もあり、手頃に「シモンズ品質」を体験できる。
【電動ベッドシリーズ】
高齢者や介護のニーズに応えた電動昇降機能付きベッド。マットレスはもちろん、フレームや操作パネルにもシモンズのデザイン哲学が貫かれています。
ベッドフレーム・ピロー・羽毛布団にもこだわり
マットレスだけでなくベッドフレーム、ナイトテーブル、ピロー(枕)、羽毛布団、マットレストッパーなどの周辺アイテムも豊富に展開しています。
• フレームは木製・レザー・ファブリックなど、インテリアスタイルに応じて選べる
• ピローは体型・寝姿勢別に多様な高さ・硬さを展開
• 羽毛布団はハンガリー産グースダウンなどを使用し、温度調整・放湿性にも優れる
これらを組み合わせることで、「寝室まるごとシモンズ」という統一感あるコーディネートが可能となり、まさにホテルライクな寝室づくりが実現できます。
全国主要都市(東京・大阪・名古屋・福岡など)にはシモンズの公式ショールームがあり、実際に寝心地を体験しながらマットレスやフレームを選ぶことができます。専門スタッフがヒアリングを行い、最適な提案をしてくれるため、迷っている方にはおすすめです。
また、大手百貨店(高島屋・三越伊勢丹・大丸松坂屋など)や家具専門店(大塚家具・ACTUSなど)でも広く取り扱いがあるため、アクセス性も良好です。最近では公式オンラインストアも開設され、地方在住の方でも手軽に購入可能になっています。
人生の3分の1を過ごすと言われる「眠りの時間」。その質が変わるだけで、日々のパフォーマンス、健康状態、心の安定感までもが大きく変化します。そんな「快眠」に本気で向き合っているのが、シモンズというブランドです。
単なるラグジュアリーブランドではなく、長年の研究と経験に裏打ちされた製品開発、世界中のホテルでの信頼、そして日本市場への深い理解─それらすべてが重なり合い、“眠りのプレミアムブランド”として不動の地位を築いています。
ベッドを選ぶとき、インテリアのトーンに迷ったとき、眠りに不満を感じているとき。そんなときには、ぜひ一度、シモンズのベッドを体験してみてください。そこで得られる眠りは、単なる「休息」ではなく、あなたの人生を支える土台そのものになるはずです。
公式HP
紹介させていただいたシモンズは
スピカでも取り扱いをさせていただいております。
インテリアのご依頼・ご相談は、
株式会社スピカにお任せください。
その他のコラム
2025.08.13
コラム
世界のラグジュアリーを眠りの中に─シモンズと快眠の哲学
2025.08.11
コラム
カリモク家具−日本の暮らしを豊かにする本物の家具をあなたに−
2025.08.08
コラム
アスプルンドが取り扱うブランドとこだわり
2025.08.08
コラム
リビングのベビースペースの作り方とは?安全・快適な空間を実現するためのヒント
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら