2024.11.22
コラム
リビングの照明配置で叶えるあこがれの空間演出術
コラム
2022.04.08
みなさんこんにちは!
気温も落ち着いてきてようやく春本番という感じですが、同時に花粉もキツい時期に。。
目が痒くなったり、鼻水やくしゃみが止まらなかったり。桜はとっても綺麗に咲いていて素敵なんですが、辛いシーズンでもあります🤧
私は家の中でもマスクが欠かせません。。
そんな花粉症の方たちにとって心強いアイテムといえば、そう、ティッシュですよね。
(毎年消費量半端ないです。笑)
でも、ティッシュの箱って、お部屋の中に置いているとどうしても生活感が出てしまって嫌という方も多いはず。
そこで今回は、ティッシュをお洒落に変身させることができる「ティッシュケース」について、そのメリットやデメリット、インテリア視点でのティッシュケースの選び方についてご紹介していきたいと思います!
ティッシュケースを使う最大のメリットは、なんといっても「見た目の変化」です。
ティッシュの箱って、鮮やかな色が使われていたり商品名や会社名が大きく載っていたり、生活感が丸出しになってしまうのが難点ですよね。どうしてもインテリアには馴染みにくい。。
お部屋のテイストに合ったティッシュケースを選ぶことで、格段に雰囲気が良くなります。
ティッシュケースは、生活感を無くしてくれるだけでなく、その機能面も注目のポイントです。
例えばティッシュケースの上部に小物や雑貨を置けるトレイが付いていたり、リモコン収納とセットになっていたりなど、リビング・ダイニングで活躍する機能が付いているティッシュケースも多く販売されています。
また、壁掛けタイプや吊り下げられる取っ手が付いているティッシュケースも、場所を取らず、見た目もお洒落なので人気です。
ティッシュケースに入れたり出したりという手間がかかってきますが、そんな方には、箱や袋のままサッと入れ替えができる物がオススメ◎
中身を一度全部出さないといけない物は、特にティッシュをよく使う花粉症や冬の時期などにはちょっと億劫かもしれません。
ティッシュケースは、安いものだと数百円で購入ができますが、高いものは数千円かかったり、最初に購入する際の費用がかかります。
見た目や機能も大事ですが、値段もよくチェックしてから購入を検討するのが◎
まず大切なのは色味です。お部屋の雰囲気に合った色を選ばないと、ティッシュケースだけが浮いてしまうので注意が必要です。
ナチュラルインテリアであれば、馴染みやすいのはオフホワイトやブラウンなど。ポイント使いとしてグリーンやオレンジなどをチョイスしてもいいかもしれません。
モノクロやモダンなインテリアであれば、ホワイト、グレー、ブラックなどがオススメ。黄色や赤、青などのビビットカラーをアクセントにしてみるのも◎
次に素材です。
ティッシュケースは主に布系と箱系があり、どちらがお部屋や生活スタイルに合っているのかを考えてみましょう。
布系であれば柔らかい印象、箱系であればきちんとした印象に仕上がります。お子さまがいる家庭であれば、布系が安心してお使いいただけるかもしれませんね。
また、箱系はひとまとめに箱といっても、クリア素材、ウッド調、金属製、マットタイプなど、さまざまな素材があります。
最後に形です。
ティッシュケースの形も多種多様で、ティッシュの箱の形そのもののものもあれば、正方形型やドーム型、機能面から斜めの作りのものもあります。
また、最近であれば、ポットタイプといって、口が狭くなっている花瓶のようなデザインのものが流行しているなど、本当にさまざまな形のティッシュケースが販売されています。
今回は、ティッシュケースのメリット・デメリット・インテリアへの活かし方についてご紹介しました。いかがだったでしょうか?
ティッシュケースの購入を検討中という方は、まずティッシュケースを取り入れる目的(インテリアとして買うのか、機能面を考えて買うのか)を考えた上で、色味や素材、形などを考えていくと、スムーズに決められるかもしれません。
日々の生活に1つアイテムをプラスして、よりお洒落なお家にしてみませんか?
インテリアのご依頼・ご相談はスピカにお任せください。
その他のコラム
2024.11.22
コラム
リビングの照明配置で叶えるあこがれの空間演出術
2024.11.15
コラム
細長いリビングレイアウトの悩みを解決!快適でおしゃれな空間を実現するポイント
2024.11.08
コラム
おしゃれなリビングの壁紙選びで失敗しない!選び方のコツと注意点
2024.11.01
コラム
ダウンライトとシーリングライトどっちがおすすめ?ポイントと失敗しない照明計画
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら