コラム

老舗の北欧インテリアブランドGarsnas(ヤシネス)をご紹介

2022.02.20

インテリアデザインやコーディネートをする際に、どんな雰囲気にしよう?どんなテイストにしよう?と、テーマを決める方も多いと思います。

そんなとき、最近では必ずと言っていいほど検討されるひとつが「北欧インテリア」です。

北欧インテリアといえば代表的なのはIKEAさんだと思いますが、今回はGarsnas(ヤシネス)というインテリアブランドをご紹介していきます。


Garsnas(ヤシネス) は、1883年にスウェーデンで設立され、Ake Axelsson(オーケ・アクセルソン)が家族とともに経営している老舗の北欧インテリアブランドです。

スウェーデン、エステルレーンのヤシネス村に自社工場を構え、ストックホルムにショールームを持っています。


ヤシネスといえば椅子を思い浮かべる方も多いはず。

1960年代初頭に最初の椅子をデザインして以来、その人気は今も続いています。

古典的なものから近代的なものまで、ヤシネスは幅広いハイセンスなデザインの椅子を展開しています。

また、凹凸のあるKviltDagという名前のソファもヤシネスの代表的なインテリアプロダクトの1つです。

多くのデザイナーとのコラボレーションで生まれた製品も多数あり、間違いなくスウェーデンを代表するインテリアブランドと言えるでしょう。


ホテルや美術館などの公共施設への導入事例が多いヤシネスですが、日本でも国立近代美術館などで導入されています。素晴らしいですね。


北欧インテリアに興味がある、家を北欧テイストにしたいとお考えの方には、検討するインテリアブランドの候補の1つに入れていただきたいブランドです。


インテリアのご依頼・ご相談はスピカにお任せください。

https://spica-interior.com

その他のコラム

家具の選び方完全ガイド─失敗しないための基礎知識と実践テクニック

はじめに 家具選びは、部屋の印象だけでなく、暮らしの快適さを左右する大切な要素です。しかし「何を基準に選べばいいの?」「おしゃれなだけで大丈夫?」と悩む人も少なくありません。家具は決して安い買…

気をつけて!インテリアの落とし穴─失敗の原因と今すぐできる改善法

はじめに どれだけおしゃれな家具を揃えても、何かがチグハグで「なんだか垢抜けない」「生活感が強すぎる」─そんなお悩みを感じたことはありませんか?実は、おしゃれな部屋といまいちな部屋の差は、ちょ…

MBTI別インテリア診断─あなたの“らしさ”が見つかる空間づくりのヒント

はじめに 人の数だけ暮らし方があるように、インテリアにも「正解」はありません。 同じ部屋でも、ある人には心地よく感じられるのに、別の人には落ち着かない─その理由は何か? それは「性格」と…

プロに頼むとここまで違う!インテリアコーディネーターが叶える“理想の空間”のつくり方

はじめに 理想の部屋にしたい。もっと自分らしい暮らしを実現したい。 そんな思いから家具を買い替えたり、模様替えをしてみたり─けれど「思った通りにいかない」「なんだかしっくりこない」と感…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら