コラム

機能性カーテンをご紹介

2021.11.15

先日ニュースを見ていると、「窓にノイズキャンセリング機能を」という記事が目に止まりました。

大手家具販売メーカーのIKEAから吸音カーテンが発売されるとのことで、一般的なカーテンよりも50-100%吸音性に優れており、価格も50ドルと手をつけやすいのが特徴です。

これまで遮光カーテンや防炎カーテンは実際に自分の家で使っていたりして知っていましたが、防音、遮音、吸音などがカーテンで叶えられるとは知らず、、ニュースの見出しに驚きました。カーテンでワンランク上の暮らしが実現できるって凄いですよね!

既にインテリアショップのニトリからは遮音カーテンが販売されていて、様々な色やデザインのものが展開されています。

お部屋に欠かせないカーテンで、ワンランク上の暮らしが叶う時代。インテリアの知識をつけておくメリットはこんなところにもあるんです。

みなさんは、どんな機能性をカーテンに求めますか?

インテリアのご依頼・ご相談はスピカにお任せください。

https://spica-interior.com

その他のコラム

木のある暮らしを、もっと豊かに。旭川発・株式会社コサインとその製品たち

はじめに 家具や生活雑貨がただの「道具」に留まらず、人の感性や暮らしそのものに寄り添う時代になっています。大量生産・大量消費の時代を経て、私たちが今求めているのは、長く使えるもの、修理しながら…

家具の選び方完全ガイド─失敗しないための基礎知識と実践テクニック

はじめに 家具選びは、部屋の印象だけでなく、暮らしの快適さを左右する大切な要素です。しかし「何を基準に選べばいいの?」「おしゃれなだけで大丈夫?」と悩む人も少なくありません。家具は決して安い買…

気をつけて!インテリアの落とし穴─失敗の原因と今すぐできる改善法

はじめに どれだけおしゃれな家具を揃えても、何かがチグハグで「なんだか垢抜けない」「生活感が強すぎる」─そんなお悩みを感じたことはありませんか?実は、おしゃれな部屋といまいちな部屋の差は、ちょ…

MBTI別インテリア診断─あなたの“らしさ”が見つかる空間づくりのヒント

はじめに 人の数だけ暮らし方があるように、インテリアにも「正解」はありません。 同じ部屋でも、ある人には心地よく感じられるのに、別の人には落ち着かない─その理由は何か? それは「性格」と…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら