コラム

IKEAでインテリアコーディネートした一人暮らしの部屋とは

2020.10.23

「一人暮らしだから自分らしい部屋にしたい。」や「おしゃれな家にしたい。」
このようにお思いの方はいらっしゃるでしょう。
しかし一人暮らしをしていると、誰かに相談しておしゃれな部屋を考える時間がなかなか取れないですよね。
今回はそのような方のために、IKEAでインテリアコーディネートする方法について紹介します。

 

□一人暮らしの家具について

一人暮らしをする予定の方や現在行っている方は多くいらっしゃると思います。
一人暮らしで家具を揃える際のポイントには、どのようなことが挙げられるのでしょうか。
ここでは、IKEAが取り揃えているテーブルと収納について紹介していきます。

まずテーブルについてです。
一人暮らしでのテーブルは毎日使うものなので実用性が欠かせないでしょう。
それに加えてデザイン性も補えればなお良いと言えます。
IKEAではこのような条件に合ったテーブルを揃えられます。

ナチュラルな天板を使用した茶色のテーブルは、シンプルでありながらおしゃれに部屋を飾ってくれるでしょう。
リビングスペースの中心にこのテーブルを置けば、落ち着いた部屋にできます。

一人で使うにはちょうど良い大きさの白いテーブルもおすすめです。
通常このテーブルは畳まれていますが、サイズを広げることが可能ですのでお友達を家に呼んだ際にも活躍するでしょう。
特に家具を白を基調に揃えている部屋ならば、しっかりと家のコンセプトにマッチします。

次に収納についてです。
収納も綺麗にできたら嬉しいですよね。

一人暮らしの部屋では、スペースが限られていると思います。
IKEAではコンパクトなテレビ台を揃えられ、必要最低限のスペースをテレビに当てられるでしょう。
またテレビ台の下には、収納が設けられており実用性の高いデザインとなっています。

白いPSキャビネットをテレビ台として活用するのもおすすめでしょう。
キャビネットですので収納としても機能します。
こちらも白を基調とした部屋に良く合い、上品に収納できます。

キッチンには、レールベリシェルフユニットを活用しましょう。
こちら、シンプルで幅が比較的狭いため、一人暮らしでの限られたキッチンスペースにマッチすること間違いなしです。

 

□一人暮らしにおすすめなIKEAの家具とは

ここからはおすすめのIKEAの家具について紹介していきます。

照明にはイッペルリグというフロアランプがおすすめです。
アームの角度を自由に変えられるので、ベッドの横に配置するのが良いでしょう。
アームが細く、スマートな印象もあります。

壁付けの照明ヘクタルもおすすめできます。
クランプに挟んで壁に固定すれば、実質的にどこにでも照明を付けられるでしょう。
ソケットのない箇所に照明を付けられるのは魅力的ですし、デザインもおしゃれです。

小物が置けるシェルフには、壁に取り付け可能なラックという商品があります。
家具を置くだけでなく、このように壁にシェルフを取り付けることも検討してみてはいかがでしょうか。
小物置きだけでなく、ディスプレイとしても活躍するでしょう。

シェルフはその他に、ヴィットショーという商品もおしゃれです。
骨組みは黒いスチール製でシックかつコンパクトに仕上がっています。
また、ガラスが張られているためショーケースには最適な家具と言えるでしょう。

IKEAらしい北欧風なシェルフであるフィエルボもおすすめです。
こちらも、黒いスチールを使用していますが、それとともに無垢材を使用していますのでモダンな北欧風となっているのが特徴です。

ベッドサイドテーブルには、ネスナという竹を使って作られたコンパクトなものが良いでしょう。
一人暮らしのようなコンパクトな生活にもぴったりです。

このように、IKEAでは気軽に一人暮らしにぴったりなおしゃれアイテムを揃えられます。

 

□実際のコーディネートをご紹介

まず、灰色と木材による茶色を基調として、ナチュラルかつモダンに仕上げた部屋を見ていきましょう。
家具には、木材を使用したものを揃えていますが、要所では白や灰色のテーブルや収納を取り入れています。
実際に使用しているのは、IKEAのメルトルプというテーブル、スクップという収納で、白を基調としています。
ナチュラルな雰囲気が出るような木材を使用した家具としては、イーヴァルという椅子、ネイデンというベッドフレームが主なものでしょう。

ロフトベッドをうまく活用して、DIY風の部屋に仕上げた実例もあります。
このロフトベッドはスヴェルダという商品で、ベッドの下にはソファを配置することで、限られた部屋を有効に活用できているでしょう。
部屋の中央にはフィルエボというテーブルを配置してDIYな雰囲気を引き出しています。
このテーブルは、テーブル部分は無垢材、脚が黒のスチール製となっています。

 

□まとめ

今回は一人暮らしをする方のために、IKEAでインテリアコーディネートする方法について紹介しました。
IKEAでもお手軽におしゃれな部屋へとコーディネートできることはありがたいですよね。
ぜひ紹介した内容を参考にして理想の部屋を実現していただきたいです。
当社はお客様の理想の部屋づくりをお手伝いいたします。

 

Line_bn

その他のコラム

マンション壁掛けテレビの設置方法!賃貸でも大丈夫?メリット・デメリットも解説

マンションに壁掛けテレビを設置したいけど、賃貸だと難しいのかな。それとも、分譲マンションなら簡単にできるのかな。そんな悩みをお持ちのあなたへ、賃貸でも分譲マンションでも、壁掛けテレビ設置を検討してい…

カーテンブラウン部屋に合う色は?選び方のポイントを紹介

ブラウンのカーテンは、部屋に落ち着きや温かさを与え、高級感も演出できる人気のカラーです。しかし、選び方を間違えると部屋が暗く見えたり、重たい印象になったりすることも。そこで今回は、ブラウンのカーテン…

プロジェクター設置アイデア|賃貸でもOK!部屋をおしゃれに見せる7つの方法

プロジェクターを使って自宅で映画鑑賞やゲームを楽しみたい、部屋をおしゃれにしたいと考えているあなたへ。プロジェクターのある生活は、想像以上に快適で、部屋をおしゃれに見せる効果も期待できます。しかし、…

地中海インテリアで叶える!爽やかで開放的な空間作り

地中海インテリアの魅力に取り憑かれたあなたは、きっと、爽やかで開放的な空間で、心地よく過ごしたいと願っていることでしょう。賃貸住宅でも、手軽に地中海インテリアを取り入れて、部屋をおしゃれにしたい。そ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら