コラム

ニトリでインテリアコーディネート!一人暮らしのお部屋を手軽に大変身させる方法を紹介します!

2020.09.06

「一人暮らしの部屋をおしゃれにしたい」と考えている方はいませんか。
おしゃれな部屋の実現には、部屋に置くインテリアが重要です。
しかし、インテリアにはそこまでお金はかけられないという方も多いでしょう。
そこで今回は、安くておしゃれなニトリのインテリアで作る一人暮らしのインテリアコーディネートを紹介します。

 

 

□レイアウトを工夫しよう

 

一人暮らしでワンルームに住んでいる方は多いのではないでしょうか。
部屋が狭いワンルームでは、インテリアのレイアウトが、おしゃれな空間を作る上で重要です。
部屋がインテリアでいっぱいでは、窮屈で圧迫感が出てしまいます。

そのため、インテリアのレイアウトを工夫して、圧迫感のない快適な空間づくりを目指しましょう。
部屋に占める理想のインテリアの量はおよそ3分の1と言われています。
そこでまず初めに、大きなベッドやソファーのレイアウトから考えることをおすすめします。

狭いワンルームでは開放感をどれだけ出すかが大切です。
そのため、ベッドは部屋の一番奥か、窓際に置くと良いでしょう。
窓際に置く場合は、ベッドフレームが低いものを選ぶと視界が開放的になりおすすめです。

 

次に、ソファーのレイアウトを考えましょう。
狭いワンルームに、何も考えずベッドとソファーの両方を置くとかなりの圧迫感が出てしまいます。
そこでおすすめのレイアウトが、ベッドの背とソファーの背を窓側に向け平行に配置するレイアウトです。

背を窓側に向けることで部屋の真ん中にスペースができるため、開放的な印象を持たせます。
また、ベッドもソファーも高さの低いものを選ぶと、より視界が開放的になるので広々とした印象が生まれるでしょう。
デザインはシンプルなものを選ぶとよりスッキリします。

ニトリには、高さの低いローソファーや、狭いスペースにはありがたいコンパクトソファーがあります。
これらのソファーを選んで、できるだけ開放的な部屋にすると良いでしょう。
また、デザインもシンプルでおしゃれなものが多いので、自分の好みに合ったものをぜひ探してみて下さい。

さらに、ベッドとソファーの両方を置けないという方には、ソファーベッドをおすすめします。
スペースを有効活用でき、お客様用のベッドとしても大活躍。
デザインも、スタイリッシュなものがあるのでお部屋のメインとなるインテリアにもバッチリでしょう。

 

 

□ニトリのおすすめインテリアコーディネートについて

 

ニトリにはさまざまなテイストのインテリアがあります。
そこで、今からはニトリで揃えるおすすめインテリアコーディネートをスタイル別に紹介します。

 

*シンプルですっきりとした部屋に住みたい方へ

 

シンプルテイストのお部屋にしたい方は、なるべく色使いを少なくしましょう。
そのため、白やベージュなどを基調とした、インテリアがおすすめです。
また、木製のインテリアを中心に揃えるとナチュラルで温かみのある自然なお部屋が完成します。
ところどころ、観葉植物などの緑を入れることで良いアクセントにもなるでしょう。

そして、すっきりとしたシンプルなお部屋には収納スペースが大切です。
ベッドの下に収納スペースが4つもついたベッドを選べばスペースの有効活用ができ、狭いスペースでたくさんのものが収納できます。

 

*フェミニンな可愛らしい部屋に住みたい方へ

 

ニトリにはピンクを中心とした可愛らしいデザインのインテリアも充実しています。
可愛らしい部屋に住みたい方は、ピンクを中心としたコーディネートが良いでしょう。
その中に時々グレーのアイテムなどを入れると、可愛らしすぎない落ち着いた大人の雰囲気が生まれます。

ドレッサーにもなるローテーブルは白を基調としたシンプルかつ可愛らしいデザインでおすすめです。
メイク道具なども小物を入れられる引き出しだけでなく、化粧水などのボトルも入る深い収納スペースもあり、散らかりません。

また、天板がガラスになっているので、その下にお気に入りのアクセサリーや小物をディスプレイすれば、見せる収納もバッチリです。

 

*スタイリッシュなお部屋に住みたい方へ

 

ニトリには可愛らしいインテリアもあればかっこいいインテリアも、もちろんあります。
グレーやブラック、ネイビーなどの落ち着いたインテリアを組み合わせれば、ヴィンテージ感のあるスタイリッシュなお部屋になるでしょう。
また、ラグや寝具なども色を揃えることで、落ち着きのある部屋に大変身します。
時々、アクセントとして、赤などの原色を加えてみても遊び心があり良いかもしれません。

さらに、照明の工夫もおすすめです。
色やデザインを部屋に合わせたペンダントライトやフロアランプは、大人っぽいおしゃれな空間にしてくれるでしょう。

 

 

□迷ったらニトリインテリア相談を利用しましょう

 

ニトリでは、インテリアアドバイザーが自分の好みに合わせて部屋をコーディネートしてくれるサービスを行っています。
インターネットで予約ができ、その後予約した店舗に向かえば対応してくれます。
どうしても自分一人ではコーディネートできないという方や、プロに選んでもらいたいという方は利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

□まとめ

 

今回は、ニトリのインテリアで作る一人暮らしのインテリアコーディネートを紹介しました。
ニトリではおしゃれなアイテムがたくさん手に入ります。
価格もお手頃なので、気軽に自分好みのインテリアデザインができるでしょう。
ぜひ、皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

Line_bn

その他のコラム

手編みの温もりを暮らしに:サンフラワーラタンの魅力とは

はじめに 天然の恵みを生かした暮らしの道具 自然素材を生かした家具やインテリア雑貨が注目される中、日々の暮らしに穏やかな彩りを添える製品を届けているのが「サンフラワーラタン」です。人工…

性格タイプ別!あなたにぴったりな家具の選び方とおすすめアイテム

はじめに インテリアは、自分らしさを表現する大切な要素。そして、その中でも特に大きな役割を担うのが「家具」です。 一日の中で最も長く過ごす空間に置く家具は、使いやすさ・快適さ・デザイン性…

空間が一気に垢抜ける─おしゃれな照明

はじめに 部屋を一気にセンスアップさせるインテリアアイテム、それが「照明」です。家具をどれだけ揃えても、照明選びを間違えると空間の魅力は半減します。逆に言えば、照明を変えるだけで部屋全体が劇的…

快適なオフィスのインテリアとは?働く人を支える空間づくりの極意

はじめに 働き方改革、リモートワークの定着、ウェルビーイングの重視…。これまでのオフィスに求められる役割は大きく変化し、もはや「働くための場所」というだけではなくなっています。 オフィス…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら