コラム

インテリア用語でよく耳にするアーリーアメリカンスタイルについて紹介します

2020.03.02

アーリーアメリカンという言葉をご存知ですか?
インテリアの用語としてアーリーアメリカンという用語を耳にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。
今回はインテリアにおけるアーリーアメリカンという様式について紹介します。

 

□そもそもアーリーアメリカンとは何か?

 

アーリーとは英語で「初期の」という意味で、アメリカンは文字通り英語で「アメリカの、アメリカ人の」といった意味です。
つまり、アーリーアメリカン様式とは、アメリカが1776年に独立する以前の植民地時代や独立当初の頃に流行した建築・インテリアのデザインの様式のことを指し、コロニアル様式と呼ばれることもあります。
西部開拓時代、アメリカには様々な国から開拓者が訪れ、限りある木材を合理的に使い、アメリカの風土に合わせて独自にアレンジした住居が建てられました。
そのためアーリーアメリカンスタイルは、アメリカの東部の広大な土地を彷彿とさせるような雰囲気とヨーロッパを彷彿とさせるクラシカルでシックな雰囲気も感じられるようなデザインが人気のインテリア様式となっています。

 

□アーリーアメリカンの特徴とは?

 

アーリーアメリカンスタイルのインテリアは、直線的でシンプルでデザインと、木材を多く用いた素朴で温かみのある雰囲気が人気のデザインです。
材料として多く用いられるのが、パイン材、チェリー材、メープル材といったローカルで温かみのある木材です。
また、インテリアとしては、パッチワークやロッキングチェア、コレクションや食器を飾るカップボード、外観は横張りのサイディングや玄関前のカバードポーチ、ドーマーを乗せた切妻屋根などが代表的なアイテムとされています。
他にも、三角形の破風がいくつも組み合わさって作られた屋根や、玄関ポーチなどもアーリーアメリカンスタイルの大きな特徴です。
上記のような家具を揃えることでよりそれらしい雰囲気を作れます。
数あるインテリアスタイルの中でも人気のアーリーアメリカンスタイルですが、アーリーアメリカンスタイルを作る際に気をつけるべきことは、そのシンプルさ故にアンティークな魅力を生かすのが難しいという点です。
この魅力を際立たせるようなデザインの工夫がないと単に質素な印象を与えるだけになってしまいます。
この点をうまく工夫すれば、シンプルかつ温かみのある落ち着いたアーリーアメリカンスタイルの部屋ができます。

 

□まとめ

 

今回は、インテリアにおけるアーリーアメリカンという様式について紹介しました。
今回紹介した内容以外に、アーリーアメリカンスタイルやその他のインテリア様式に関してご質問などありましたら、お気軽にご相談ください。

 

Line_bn

その他のコラム

夢と成長を育む!わくわくが止まらない子供部屋づくりの秘訣

はじめに 子供部屋は、子供たちにとって単なる「自分の部屋」ではありません。そこは、無限の想像力が羽ばたく場所であり、安全基地であり、そして未来への第一歩を踏み出すかけがえのない空間です。このブ…

ミラブルの魅力を徹底解説─ウルトラファインバブルで叶える新しいシャワー体験

はじめに 株式会社サイエンスが開発・販売する「ミラブル(Mirable)」シリーズは、2018年の初代モデル登場以来、シャワーヘッド市場において革新的な存在として注目を集め続けています。最大の…

6畳でも広く見せる!狭い部屋でも叶う、快適でおしゃれな一人暮らしインテリアの演出方法

はじめに 「一人暮らしを始めたけど、部屋が狭くてどうインテリアを整えたらいいのか分からない…」 「6畳しかないのにベッドと家具を置いたら、もう何も置けない…」 そんな悩みを抱えてい…

料理の時間がもっと好きになる!おしゃれで機能的なキッチンを作る7つの魔法

はじめに 「キッチンをおしゃれにしたい!」そう思っていても、どこから手をつけていいか分からず、結局いつも同じような状態…という方は多いのではないでしょうか。 毎日使う場所だからこ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら