コラム

和モダンな部屋とは?家具やインテリアの選び方について紹介します

2020.01.20

「和モダンな部屋を作りたいけど、どんな家具を選んだらいいか分からない。」
「和モダンなインテリアコーディネートについて知りたい!」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
和モダンとは、日本らしい「和」のデザインと、現代的な「モダン」のデザインを組み合わせたインテリアコーディネートです。
日本風のあたたかみのある雰囲気と、スタイリッシュで洗練された雰囲気が合わさった和モダンスタイルですが、どのように家具を選んでいいかわからないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、和モダンスタイルの部屋の家具の選び方についてご紹介します。

 

□和モダンスタイルの部屋づくり

 

*木の家具を取り入れる

モダンスタイルは、そのシンプルさ故に無機質なイメージをもたれることが多いです。
しかし、和モダンな部屋づくりをしたい場合、木の質感を取り入れることによって、モダンでスタイリッシュだけどあたたかみのある雰囲気を演出できます。
その際、明るい色の木材よりも、濃い茶色などのシックな色味のものを選ぶと良いでしょう。

 

*カーテンではなくプリーツスクリーンを選ぼう

和モダンな部屋に置いて相性がいいと言われているのが「プリーツスクリーン」です。
なぜプリーツスクリーンが適しているかというと、プリーツスクリーンを取り入れることで、日光を程よい光にして部屋に取り込むができ、障子のような役割を果たしてくれるからです。
また、プリーツスクリーンの直線的なデザインが和モダンの部屋と相性がいいと言われています。
プリーツスクリーンを選ぶ際は、光を通した時に淡い色味の光が入ってくるものを選ぶと良いでしょう。

 

*無駄なものを置かず、すっきりとまとめる

これは和モダンに限らないのですが、洗練された雰囲気を作りたい場合、物は出来るだけ少ない方がよりスタイリッシュな雰囲気を作り出せると言われています。
また、すっきりとした部屋を作るために色味をある程度均一にするというのも大事なポイントです。

 

□まとめ

ここまで和モダンスタイルの部屋づくりにおける家具の選び方についてご紹介しました。
上記で紹介した以外でも、イグサなどの和の素材を用いるなどの工夫をすると、よりよい雰囲気の和モダンスタイルを作れます。
「実際に和モダンスタイルのインテリアコーディネートをしたい!」
「他のインテリアスタイルについて詳しく知りたい!」
このようにお考えの方は、お気軽にご相談ください。

 

Line_bn

その他のコラム

夢と成長を育む!わくわくが止まらない子供部屋づくりの秘訣

はじめに 子供部屋は、子供たちにとって単なる「自分の部屋」ではありません。そこは、無限の想像力が羽ばたく場所であり、安全基地であり、そして未来への第一歩を踏み出すかけがえのない空間です。このブ…

ミラブルの魅力を徹底解説─ウルトラファインバブルで叶える新しいシャワー体験

はじめに 株式会社サイエンスが開発・販売する「ミラブル(Mirable)」シリーズは、2018年の初代モデル登場以来、シャワーヘッド市場において革新的な存在として注目を集め続けています。最大の…

6畳でも広く見せる!狭い部屋でも叶う、快適でおしゃれな一人暮らしインテリアの演出方法

はじめに 「一人暮らしを始めたけど、部屋が狭くてどうインテリアを整えたらいいのか分からない…」 「6畳しかないのにベッドと家具を置いたら、もう何も置けない…」 そんな悩みを抱えてい…

料理の時間がもっと好きになる!おしゃれで機能的なキッチンを作る7つの魔法

はじめに 「キッチンをおしゃれにしたい!」そう思っていても、どこから手をつけていいか分からず、結局いつも同じような状態…という方は多いのではないでしょうか。 毎日使う場所だからこ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら