-

インテリアの語源と歴史について!詳しく解説します

皆さんはインテリアという言葉の語源を知っていますか?
「インテリアという言葉自体は耳にするけど、言葉の語源や歴史についてはよく知らない。」
このように考えている方が多いのではないでしょうか。
普段身の回りにあるものでも、その語源や歴史については詳しく知らないことの方が多いですよね。
そこで今回は、インテリアについてその語源や歴史について解説します。

 

□インテリアの語源

インテリアという言葉は、英語で「内面、内装」を意味する「interior」という単語からきています。
そこから派生して、部屋の中においてある家具のことをインテリアと呼ぶようになったのです。
インテリアというと、テーブルやベッドなどの家具のみを指すイメージを持っている方が多いですが、実際は家具だけを指す言葉ではありません。
「内面」という意味の語源から、壁紙やキッチンの設備などの室内を装飾するもの全般を指し、定義が曖昧な言葉となっています。

 

□インテリアの歴史

インテリアという言葉について解説したので、ここからはインテリアの歴史について解説します。
インテリアの起源は、古代エジプトまで遡ります。
古代エジプトにおけるインテリアは特権階級が権力を誇示するために手段として用いたものだったと言われています。
その後中世になると、手工業が定着したことによって、庶民も家具などのインテリアを持つようになりました。
近世に入ると、彫刻などの技術の発達に伴って、家具などの装飾も発達していきました。
それまで、生活のための最低限の要素しか揃っていなかったインテリアも、近世になると現在のようなインテリアも庶民の家にも取り入られるようになったのです。
一見何気無い装飾のデザインにも歴史的な背景があったり、文化によるものだったりと理由があるので、興味のある方は調べてみると面白いかもしれません。
また、国によって文化や自然環境が異なるため、インテリアの装飾のデザインなどが異なることがよくあります。
例えば、日本は、自然な状態を志向する文化から、無駄な装飾を好まないという傾向があると言われています。
興味がある国のインテリアも調べてみると、新しい発見があるかもしれせん。

 

□まとめ

今回はインテリアの語源や歴史について解説しました。
インテリアについてその歴史的な側面を知ることで、よりインテリアについて興味を持てるかもしれません。
今回の記事を見て、インテリアについてもっと詳しく知りたいと思った方は、お気軽にご連絡ください。

 

Line_bn

インテリア相談をする
LINE@で問い合わせる