コラム

部屋を和モダンにするための家具やインテリアの選び方とは!

2019.11.04

「部屋を大人で落ち着いた雰囲気にしてみたい」
「部屋を最近流行りのスタイルにコーディネートしたい」

これから新しく部屋づくりを始める方々、このようにお考えではないでしょうか?
そんな方に今おすすめしたいインテリアスタイルが「和モダン」です!
日本的でありながら現代的な和モダンのスタイルは、老若男女問わず根強い人気があります。
この記事では、部屋に入ると思わず「カッコイイ」と言ってしまうような和モダンの部屋の作り方をご紹介します!

 

◻︎和モダンとは?

和モダンとは、名前の通り、日本人が古来より慣れ親しんできた伝統的な「和」のスタイルと、現代的でスタイリッシュな「モダン」のスタイルを融合したものです。
基本的なベースデザインは和室を意識しています。
そして、現代風デザインの家具の中に日本の伝統的な素材や和柄のパターンなどが積極的に取り入れられているスタイルがよく見られます。

 

◻︎和モダンの作り方のコツ

基本的に、低めの家具を選ぶのがコツです。
日本では伝統的に畳に座る文化があったので、低い家具の方が和室には合っています。
また、家具はできるだけシンプルなものを選びましょう。
デザインが凝っていたり色彩が多すぎたりする家具はどうしても和室にマッチしません。
日本的な落ち着いた雰囲気を演出するために、家具のカラーはナチュラルな木目を中心にコーディネートしてみると良いでしょう。

 

◻︎家具選び

*格子を取り入れたテレビ台

和モダンのスタイルでは格子を取り入れた家具が絶妙にマッチします。
特に、部屋の中でも目がいく家具であるテレビ台の引き戸を格子にすることで、簡単に和モダンの情趣を出すことができます。

 

*足が木目のソファ

ソファはいかにもモダンなインテリアの一つです。
和の雰囲気に近づけるために、足の部分が木目になっているものを選ぶと良いでしょう。

 

*ブラインド

和モダンにはカーテンよりもブラインドがおすすめです。
中でも、木製のウッドブラインドや、和紙製のプリーツスクリーンは和風のお部屋にマッチして、とてもおしゃれです。

 

*ちゃぶ台

和モダンの定番であるちゃぶ台は、部屋の主役です。
背が低く、素材感のあるものにすると、絶妙な存在感を出してくれますよ。

 

◻︎まとめ

和モダンな部屋の作り方について、理解を深められたでしょうか?
是非、部屋を和モダンにして落ち着いた空間をお楽しみください!
しかし、インテリア初心者の方は自分で部屋をコーディネートすることは難しいかもしれません。
そんな時は、インテリアのプロに相談してみましょう!
大阪・芦屋・西宮・神戸でインテリアコーディネーターをお探しなら、当社にお任せください。
住む人の想いを大切にし、より「あなたらしい」暮らしをご提案します。

Line_bn

その他のコラム

家具の選び方完全ガイド─失敗しないための基礎知識と実践テクニック

はじめに 家具選びは、部屋の印象だけでなく、暮らしの快適さを左右する大切な要素です。しかし「何を基準に選べばいいの?」「おしゃれなだけで大丈夫?」と悩む人も少なくありません。家具は決して安い買…

気をつけて!インテリアの落とし穴─失敗の原因と今すぐできる改善法

はじめに どれだけおしゃれな家具を揃えても、何かがチグハグで「なんだか垢抜けない」「生活感が強すぎる」─そんなお悩みを感じたことはありませんか?実は、おしゃれな部屋といまいちな部屋の差は、ちょ…

MBTI別インテリア診断─あなたの“らしさ”が見つかる空間づくりのヒント

はじめに 人の数だけ暮らし方があるように、インテリアにも「正解」はありません。 同じ部屋でも、ある人には心地よく感じられるのに、別の人には落ち着かない─その理由は何か? それは「性格」と…

プロに頼むとここまで違う!インテリアコーディネーターが叶える“理想の空間”のつくり方

はじめに 理想の部屋にしたい。もっと自分らしい暮らしを実現したい。 そんな思いから家具を買い替えたり、模様替えをしてみたり─けれど「思った通りにいかない」「なんだかしっくりこない」と感…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら