コラム

ニトリの家具を取り入れよう!インテリアコーディネートのコツとは?

2019.10.17

「ニトリのインテリアコーディネートを考えているけど、どんなのがあるのかわからない。」
「なにかコツはあるのかな?」
このように、ニトリのインテリアコーディネートを考えている方で、コツを知りたい方はたくさんいらっしゃると思います。
家具を買いかえる際に、失敗したくないですよね。
そこで今回は「インテリアコーディネートのコツ」をご紹介します。

 

□インテリアコーディネートのコツ

ニトリのインテリアコーディネートをする際にはどんなコツがあるのでしょうか?
大きく分けて3つのコツがあるので、それぞれ順番に見ていきましょう。

 

*どんなデザインでも似合うコーデにする

人気のあるグリーンコーデをオススメします。
グリーンとデザインの家が組み合わさると、リゾートホテルのような贅沢な空間を作れます。
グリーンに囲まれていれば自然を感じられるので、癒される効果も期待できるでしょう。
存在感のあるアイテムを置くことで、引き立て合うかもしれません。
例えば、青のソファーを置くことで、グリーンは高さ、ソフォーは横の広がりがあり、バランスの良い空間となります。
部屋のバランスを考慮して、アイテムを配置しましょう。

 

*同色系でまとめる

同色系で揃えることによって、まとまりが出ます。
単に同じ色で揃えるのではなく、トーンの色が違ったり、差し色を入れたりする方がオススメです。
例えば、ソファーとカーペットはトーンが違う色を使い、差し色としてクッションに黒色を入れるといいでしょう。
ソファーとカーペットで、素材感も変えてみるとより一層おしゃれになるかもしれませんね。

 

*目を引く柄と合わせる

せっかくデザイン家具を取り入れるなら、大胆なコーディネートにしたいと考えている方もいらっしゃると思います。
そんな方は、目を引く柄と組み合わせましょう。
例えば、カラフルでアクセントのある壁紙とダイニングセットを組み合わせます。
インパクトの強い壁紙は組み合わせるのが難しそうですよね。
同系色の椅子やテーブルなどダイニングセットを取り入れることで簡単に組み合わせられます。

 

□まとめ

今回は「ニトリのインテリアコーディネートのコツ」をご紹介しました。
自分に合ったコーディネートのコツを取り入れ、ぜひ試してみてください。
当社はコーディネーターの感性より、住む人の思いを大切にし、世界に一つだけの「あなたらしい」暮らしをご提案しております。
大阪・芦屋・西宮・神戸でインテリアコーディネーターをお探しなら、お気軽に相談ください。

 

Line_bn

その他のコラム

効率の良い衣替えの仕方 ― 家具とインテリアを味方につける収納術

はじめに 季節が変わるたびにやってくる衣替え。「やらなきゃ」と思いながら、つい先延ばしにしてしまう人も多いのではないでしょうか。実際、衣替えは衣類の整理だけでなく、収納スペースや家具の…

【長く使えるインテリア】一生ものの家具を選ぶ─おすすめブランドまで徹底解説

はじめに インテリアは「暮らしを整えるもの」でありながら、時に人生を支える存在にもなります。毎日触れる家具や道具が心地よいと、生活は自然と整い、気持ちにも余裕が生まれます。しかし、イン…

【2025年版】買ってよかった!暮らしが変わるおすすめ家電

はじめに 2025年、家電は「便利さを提供する道具」から、「生活を学び、ともに成長するパートナー」へと進化しています。AIの発展により、家電そのものが利用者の暮らしを理解し、より快適で…

良い立地とは?

はじめに 家を探すとき、多くの人が最初に気にするのが「立地」。物件の魅力は間取りやデザインだけで決まるわけではありません。どんなにおしゃれな部屋でも、毎日の暮らしに不便を感じたり、周辺環境が合…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら