2025.04.02
コラム
部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?
コラム
2019.10.09
「インテリアコーディネートを考えているけど、商品を購入するまでの流れがわからない。」
このように、IKEAのインテリアコーディネートを考えている方で、サービスの流れを知りたい方はたくさんいらっしゃると思います。
商品を購入するまでの流れをイメージして、スムーズに作業を進めたいですよね。
そこで今回は、「IKEAのサービスの流れ」をご紹介します。
どのようにして購入まで進めて行けばいいのでしょうか?
大きく分けて8つの項目があるので、それぞれ順番に見ていきましょう。
希望するプランの部屋の寸法が入った間取り図を記入します。
具体的に、天井の高さや窓のサイズ、コンセントの位置など詳しく記入しましょう。
その際、家事が楽になるような動線も同時に確認することをオススメします。
自分がイメージしている部屋の写真を選択しましょう。
スタッフはイメージしている写真を一緒に探してくれます。
事前に自分好みの部屋の写真を用意しておくと良いでしょう。
予約フォームに従って必要事項を記入します。
送った資料を基に、悩んでいることを共有しましょう。
パソコンを用いて、実際の間取りに家具を配置しながらプランを決めていきます。
お気に入りのデザインや必要な機能など、商品に関するアドバスをもらいましょう。
実際に提案してもらった商品をショールームで確認します。
商品に求めていること、使う目的を明確にしながら商品を選びましょう。
例えば、ソファーであれば、何人座れるか、デザインを重視して配置するなど決めておきましょう。
購入する予定のある商品をリストアップします。
ショッピングリストを家に持ち帰り、家族や知人と一緒に検討することも可能です。
最後に商品を購入して終了です。
購入する予定だった商品かどうか確認しておきましょう。
今回は「IKEAのサービスの流れ」をご紹介しました。
サービスの流れをイメージできたと思います。
この記事を参考に、スムーズに購入まで進めていきましょう。
当社はコーディネーターの感性より、住む人の思いを大切にし、世界に一つだけの「あなたらしい」暮らしをご提案しております。
インテリアコーディネートについて少しでも興味のある方はお気軽にご相談ください。
その他のコラム
2025.04.02
コラム
部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?
2025.04.01
コラム
家事室でおしゃれと効率を両立!理想の空間を実現する方法
2025.03.31
コラム
失敗しないソファ選びのコツ!理想の一台を見つける方法
2025.03.22
コラム
吹き抜けを幻想的に演出!間接照明の選び方と注意点
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら