コラム

IKEAのインテリアコーディネートをお考えの方必見!サービスの流れとは?

2019.10.09

「インテリアコーディネートを考えているけど、商品を購入するまでの流れがわからない。」
このように、IKEAのインテリアコーディネートを考えている方で、サービスの流れを知りたい方はたくさんいらっしゃると思います。
商品を購入するまでの流れをイメージして、スムーズに作業を進めたいですよね。
そこで今回は、「IKEAのサービスの流れ」をご紹介します。

 

□IKEAのサービスの流れをご紹介します

どのようにして購入まで進めて行けばいいのでしょうか?
大きく分けて8つの項目があるので、それぞれ順番に見ていきましょう。

 

*部屋の間取りを記入する

希望するプランの部屋の寸法が入った間取り図を記入します。
具体的に、天井の高さや窓のサイズ、コンセントの位置など詳しく記入しましょう。
その際、家事が楽になるような動線も同時に確認することをオススメします。

 

*部屋のイメージを選択する

自分がイメージしている部屋の写真を選択しましょう。
スタッフはイメージしている写真を一緒に探してくれます。
事前に自分好みの部屋の写真を用意しておくと良いでしょう。

 

*希望の日程で予約する

予約フォームに従って必要事項を記入します。

 

*部屋の全体プランを提案する

送った資料を基に、悩んでいることを共有しましょう。
パソコンを用いて、実際の間取りに家具を配置しながらプランを決めていきます。

 

*商品アドバイスをする

お気に入りのデザインや必要な機能など、商品に関するアドバスをもらいましょう。

 

*商品をIKEAの店舗で確認する

実際に提案してもらった商品をショールームで確認します。
商品に求めていること、使う目的を明確にしながら商品を選びましょう。
例えば、ソファーであれば、何人座れるか、デザインを重視して配置するなど決めておきましょう。

 

*ショッピングリストを作成する

購入する予定のある商品をリストアップします。
ショッピングリストを家に持ち帰り、家族や知人と一緒に検討することも可能です。

 

*商品を購入する

最後に商品を購入して終了です。
購入する予定だった商品かどうか確認しておきましょう。

 

□まとめ

今回は「IKEAのサービスの流れ」をご紹介しました。
サービスの流れをイメージできたと思います。
この記事を参考に、スムーズに購入まで進めていきましょう。
当社はコーディネーターの感性より、住む人の思いを大切にし、世界に一つだけの「あなたらしい」暮らしをご提案しております。
インテリアコーディネートについて少しでも興味のある方はお気軽にご相談ください。

 

Line_bn

その他のコラム

MBTI別インテリア診断─あなたの“らしさ”が見つかる空間づくりのヒント

はじめに 人の数だけ暮らし方があるように、インテリアにも「正解」はありません。 同じ部屋でも、ある人には心地よく感じられるのに、別の人には落ち着かない─その理由は何か? それは「性格」と…

プロに頼むとここまで違う!インテリアコーディネーターが叶える“理想の空間”のつくり方

はじめに 理想の部屋にしたい。もっと自分らしい暮らしを実現したい。 そんな思いから家具を買い替えたり、模様替えをしてみたり─けれど「思った通りにいかない」「なんだかしっくりこない」と感…

空間からときめく。インテリアがおしゃれな人気カフェ厳選紹介

はじめに カフェを選ぶとき、私たちが無意識に求めているのは「癒し」や「非日常」。そしてその空間に身を置いたときに感じる心地よさは、味やサービス以上に記憶に残るものです。最近では、インテリアデザ…

在宅ワークがはかどるデスク周りの整え方─集中と快適を生む空間の作り方

はじめに コロナ禍を経て在宅ワークがすっかり定着した今、自宅の「ワークスペース」の重要性はますます高まっています。ただ椅子と机を置くだけでは、集中も生産性も高まりません。 在宅ワークには…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら