コラム

部屋を広く見せるには?模様替えのポイントをご紹介します

2019.10.01

「部屋を広く見せたいけど、どうやって模様替えをしたらいいのかわからない。」
このように、模様替えをする際にどうやったら部屋を広く見せられるかを知りたい方はたくさんいらっしゃると思います。
せっかく模様替えをするなら、部屋を広く見せたいですよね。
そこで今回は「部屋を広く見せるようにする模様替えのポイント」をご紹介します。

 

□部屋を広く見せるようにする模様替えのポイントをご紹介します

どのようなことに気をつけて模様替えをしたらいいのでしょうか?
大きく分けて3つのポイントがあるので、それぞれ順番に見ていきましょう。

 

*家具の使い方を工夫する

鏡を使って奥行きを出してみましょう。
お店で奥にまだ商品が続いていると思ったら鏡だった、と騙された方もいらっしゃると思います。
同様にして、大きめの鏡は奥行き感を出せるので、部屋に置いてみてはいかがでしょうか?
ガラスでできたテーブルもいいかもしれませんね。
部屋の中央に来るようなローテーブルをガラス天板にすると部屋の圧迫感を抑えられるでしょう。
透明感のあるものは部屋を広く見せられる効果を持っていますよ。

 

*広く見える色を取り入れる

部屋を広く見えるようにするには、色使いを工夫することが重要です。
面積が大きいカーペットや壁、カーテンを淡い色で統一しましょう。
白やベージュなどを使うといいですね。
さらに広く見せたいという方は、家具も同様に統一感を出しましょう。
天井に向かって明るい色にすることで、広く見える効果もあります。

 

*収納の工夫でスッキリさせる

物で溢れている場合は、狭く感じるでしょう。
ベッドや棚の下を活用して収納することをオススメします。
他には、壁を活用してみてはいかがでしょうか。
壁に棚をつけることで本棚にしたり、フックをつけてハンガーラックにしたり工夫しましょう。
場所を取らずに収納スペースを増やせるかもしれません。
明るいところは広く見えるので、窓の周りには家具を置かないようにしましょう。

 

□まとめ

今回は「部屋を広く見せるようにする模様替えのポイント」をご紹介しました。
模様替えのポイントを押さえることで、狭い部屋でも広く見せられます。
この記事を参考に、模様替えを始めてみてはいかがでしょうか?
当社はコーディネーターの感性より、住む人の思いを大切にし、世界に一つだけの「あなたらしい」暮らしをご提案しております。
大阪・芦屋・西宮・神戸でインテリアコーディネーターをお探しなら、お気軽に相談ください。

Line_bn

その他のコラム

部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?

理想のお洒落部屋に お洒落なお部屋作りは、単に家具を配置するだけでなく、自分の個性を表現し、心地よく過ごせる空間を作り上げることです。この記事では、お洒落部屋に欠かせない様々なアイテムをご…

家事室でおしゃれと効率を両立!理想の空間を実現する方法

家事の負担軽減と、おしゃれな空間づくり。どちらも叶えたいと願う方は多いのではないでしょうか。毎日繰り返される家事を、よりスムーズに、そして心地よくこなせる空間があれば、生活の質は格段に向上します。そ…

失敗しないソファ選びのコツ!理想の一台を見つける方法

ソファ選びに迷っているあなたへ ソファ選びって、なんとなく「これだ!」と思えるものに出会うまで、かなり時間がかかるものですよね。価格、デザイン、素材、座り心地、そして何よりも部屋にぴったり合…

吹き抜けを幻想的に演出!間接照明の選び方と注意点

吹き抜けのリビング。開放的な空間は魅力的ですが、照明計画は悩ましいものです。特に間接照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。適切な間接照明を選ぶことで、温かみのある空間や、スタイリッシュ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら