2025.04.02
コラム
部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?
コラム
2019.09.23
「部屋の雰囲気を変えたいけど、どうやって変えたらいいのだろう?」
「オススメのインテリアはあるのかな。」
このように、部屋の雰囲気を変えようとしている方で部屋に置くインテリアで悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。
せっかく部屋の雰囲気を変えるなら、インテリアにこだわりたいですよね。
そこで今回は「置くだけで部屋の雰囲気を変えるインテリア」をご紹介します。
どのようなインテリアを置けば部屋の雰囲気を変えてくれるのでしょうか?
大きく分けて3つのインテリアがあるので、それぞれ順番に見ていきましょう。
空間の余白になっている場所に大きめの観葉植物を飾りましょう。
観葉植物を置くことで、背景として緑の景色を演出してくれます。
また、壁に取り付けた板の端や卓上に小さな観葉植物を置いても良いかもしれません。
部屋全体に、命を吹きこんだように緑の景色と癒しの空間が生まれるでしょう。
左右対称に置くことで、安定感を与える効果があります。
左右対称に置いた観葉植物の間に空間の中心が生まれ、部屋のバランスがよく見えるでしょう。
間接照明とは、天井や壁に反射した間接的な光で灯りをとる手法のことをいいます。
あまりお金をかけずに雰囲気のある部屋に変えてくれるでしょう。
部屋の隅を照らし、陰影を作ることで立体感が生まれます。
複数配置するとあらゆるところに陰影を作り、メリハリができます。
天井照明を消すことで異なる雰囲気を味わえるでしょう。
ナチュラルな部屋にしたければ、グレーやベージュなどのクッションカバーを取り入れましょう。
ソファーや木の目とよく馴染み、柔らかな優しい雰囲気を出してくれます。
カラフルなクッションにすると、ナチュラルな空間のアクセントになるかもしれませんね。
赤や青などをポイントカラーにしたインテリアコーディネートをしている場合は、無地のものを選ぶとリラックス感が高まります。
今回は「置くだけで部屋の雰囲気を変えるインテリア」をご紹介しました。
自分好みのインテリアを置いて、個性あふれる雰囲気のある部屋にしてみてはいかがでしょうか。
当社はコーディネーターの感性より、住む人の思いを大切にし、世界に一つだけの「あなたらしい」暮らしをご提案しております。
大阪・芦屋・西宮・神戸でインテリアコーディネーターをお探しなら、お気軽に相談ください。
その他のコラム
2025.04.02
コラム
部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?
2025.04.01
コラム
家事室でおしゃれと効率を両立!理想の空間を実現する方法
2025.03.31
コラム
失敗しないソファ選びのコツ!理想の一台を見つける方法
2025.03.22
コラム
吹き抜けを幻想的に演出!間接照明の選び方と注意点
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら