コラム

和風モダンの部屋にする家具とは?インテリアのプロが解説!

2019.07.17

「和モダンのインテリアにしたけど、家具はどんなものにしよう?」

インテリアの幅は広がっているなか、日本の和風のテイストと近代的なモダンスタイルを組み合わせた和モダンの人気が高まっています。
近代的でありながらも、和風の雰囲気を持ち合わせた部屋づくりは難しいですよね。
そこで今回は、和モダンの部屋づくりのための家具選びのポイントをご紹介していきます。

□和モダンとは

そもそも和モダンとは、具体的にどのようなものかご存知でしょうか。
モダンスタイルというインテリアスタイルに、和風要素が組み合わせられたものを「和モダン」といいます。
それでは、モダンスタイルとはどのようなものでしょうか?
和モダンの部屋を考える前に、モダンスタイルについて知っていきましょう。

*モダンスタイル

モダンスタイルとは、内装に近代的な家具が使わることが特徴的なインテリアです。
近代的な家具とは、アクリルなどのプラスチックまたは、ガラスやミラー、スチールの金属素材といった現代的な素材で作られたものを指します。
また、モダンスタイルでは、機能性よりもデザイン性の高い家具を選び部屋に配置することが多いです。
また、白や黒、灰色の無彩色をベースにモダンスタイルの部屋が作られます。
その中でも、白は明度が高いため、インテリアをつくる上でメインカラーとして使われます。
また、金属のような光沢がある蛍光色に近い色が多く使用されるのも特徴的です。
つまり、和モダンとは、畳や床の間、障子といった和風の伝統的インテリア様式に、近代的な要素を取り入れたインテリアスタイルのことを指します。

□家具の選び方

続いて、和モダン様式の部屋にするための家具の選び方をご紹介していきます。

*家具の色

和風には、ダークブランなど、控えめでシックな兼色が似合います。
また、その色をベースにすることで、デザイン性のある洋家具や、実用性が高い和家具のどちらからでも選ぶことができます。
また、そのような家具は、一般的な家具屋さんだけではなく、民芸家具屋にも多く売られています。
民芸家具とは、芸術家ではなく、民衆によってつくられる工芸品であり、実用性を重視しながらも、郷土の伝統に基づいたデザイン性の高い上品な家具になります。
オリジナルの家具を取りそろえたいと考えている方は、民芸家具屋で選ぶことをおすすめします。

*家具の配置

現代的な部屋は、賃貸マンションやアパートの部屋のように、天井が高く全体的に白をベースにした様式が特徴的です。
その中で、伝統的な和風家具である座卓を部屋に配置しようとしたときに、天井の高さによって気持ちが落ち着かなくなる可能性があります。
その場合は、照明の位置を下げ、家具やテーブルの高さを調整することで、和風の雰囲気を作り出すことが和モダンのポイントになります。

□まとめ

今回は、和モダンの説明と家具の選び方についてご紹介してきました。
インテリアを考えるときには、自分の理想をイメージしてから家具を選ぶことで、好みのインテリアをつくることができるのではないでしょうか。
ぜひ、この記事を参考に自分が気に入る部屋をつくっていきましょう。
しかし、なかなか自分自身でインテリアコーディネートをするのは難しいですよね。
当社にお問い合わせいただきましたら、住む人の想いを大切にして理想の空間をカタチにする「あなたらしい」暮らしをご提案しています。
ぜひ、インテリアコーディネートに迷われている方はお気楽にお問合せください。
まごころを持って無料相談を受け付けています。

Line_bn

その他のコラム

手編みの温もりを暮らしに:サンフラワーラタンの魅力とは

はじめに 天然の恵みを生かした暮らしの道具 自然素材を生かした家具やインテリア雑貨が注目される中、日々の暮らしに穏やかな彩りを添える製品を届けているのが「サンフラワーラタン」です。人工…

性格タイプ別!あなたにぴったりな家具の選び方とおすすめアイテム

はじめに インテリアは、自分らしさを表現する大切な要素。そして、その中でも特に大きな役割を担うのが「家具」です。 一日の中で最も長く過ごす空間に置く家具は、使いやすさ・快適さ・デザイン性…

空間が一気に垢抜ける─おしゃれな照明

はじめに 部屋を一気にセンスアップさせるインテリアアイテム、それが「照明」です。家具をどれだけ揃えても、照明選びを間違えると空間の魅力は半減します。逆に言えば、照明を変えるだけで部屋全体が劇的…

快適なオフィスのインテリアとは?働く人を支える空間づくりの極意

はじめに 働き方改革、リモートワークの定着、ウェルビーイングの重視…。これまでのオフィスに求められる役割は大きく変化し、もはや「働くための場所」というだけではなくなっています。 オフィス…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら