コラム

一工夫で部屋の雰囲気を変える!おすすめのインテリアをご紹介します。

2019.06.12

ご自分の部屋の雰囲気に満足していますか?

部屋の雰囲気を変えたいけど、模様替えは面倒だからしたくないという人もいると思います。
しかし、模様替えをしなくとも、インテリアを工夫するだけで理想の部屋にできるのです。

この記事では、簡単に部屋の雰囲気を変えることが可能なインテリアを4つご紹介します。

 

□部屋の雰囲気を変えるインテリア

*ウォールステッカー

室内の壁に貼るステッカーです。
シールタイプのものと、転写タイプのものがあります。
価格は百均で買えるものから1万円くらいするものまで様々です。
壁紙を変えてみたり、壁を塗り替えたりするよりも、手間をかけずに部屋の雰囲気を大きく変えることができます。

*照明

照明は部屋の雰囲気作りに最も重要なインテリアです。
天井に直接取り付け、部屋全体を明るく照らすシーリングライトや、床に置く移動可能なフロアライト、下方向を照らすペンダントライトなど、種類は様々です。
壁や天井に反射した間接的な光で部屋を明るくする間接照明を使用することによって、いつもと違った大人っぽい雰囲気を楽しむことができます。

*観葉植物

植物が部屋にあるだけで室内でも自然を感じることができ、癒し効果があります。
可愛らしいハート型の葉っぱを持つ「ウンベラータ」や、マイナスイオンを発生することでも知られる「サンスベリア」、快活、勝利という花言葉を持ち風水で人気のある「パキラ」、つやつやとして色鮮やかな「ゴムの木」、大きな葉っぱに深い切れ込みの入ったインパクトのある見た目の「モンテスラ」などが人気の観葉植物です。

*アート

アート作品は飾るだけでおしゃれな雰囲気が醸し出されます。
季節や気分に合ったアートを選ぶのも楽しいです。
また、絵のタイプとフレームの色を合わせて、複数の絵を飾ると部屋に統一感がでます。
絵を飾る高さは、目線の位置に合わせると美しく見える法則があるのでぜひ試してみてください。

 

□まとめ

部屋の雰囲気を変えることのできるインテリアをご紹介しました。

部屋の雰囲気が自分に合っていると、心も落ち着いて生活がはかどります。

また実際に部屋をコーディネートするのは難しいと感じる方がいるかもしれません。
当社は、住む人の想いを大切にし、暮らしに寄り添ったオーダーメイド感覚の空間作りを目指しています。
まごころを持って無料相談を受け付けています。

Line_bn

その他のコラム

家庭で実現させるミニマリストのためのインテリア

“家族の距離は家具で変わる”から見えた 心がほどける“ちょうどいい暮らし”のつくり方 はじめに 気づけば話題に上がる「ミニマリスト」。 SNSでも、雑誌でも、動画でも…

効率の良い衣替えの仕方 ― 家具とインテリアを味方につける収納術

はじめに 季節が変わるたびにやってくる衣替え。「やらなきゃ」と思いながら、つい先延ばしにしてしまう人も多いのではないでしょうか。実際、衣替えは衣類の整理だけでなく、収納スペースや家具の…

【長く使えるインテリア】一生ものの家具を選ぶ─おすすめブランドまで徹底解説

はじめに インテリアは「暮らしを整えるもの」でありながら、時に人生を支える存在にもなります。毎日触れる家具や道具が心地よいと、生活は自然と整い、気持ちにも余裕が生まれます。しかし、イン…

【2025年版】買ってよかった!暮らしが変わるおすすめ家電

はじめに 2025年、家電は「便利さを提供する道具」から、「生活を学び、ともに成長するパートナー」へと進化しています。AIの発展により、家電そのものが利用者の暮らしを理解し、より快適で…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら