コラム

インテリアコーディネートをしたい方必見|IKEAのおすすめ商品をご紹介します。

2019.05.27

IKEAの商品でインテリアコーディネートをしてみませんか?

インテリアコーディネートをしてみたいけれど、店舗には商品の種類が多すぎて何が良いのかわからないという人は多いと思います。

この記事では、IKEAのおすすめ商品をご紹介していきます。

 

□IKEAのおすすめ商品

*HEKTER(ヘクタル)

ランプシリーズのHEKTARが人気です。
色はダークグレーとブロンズカラーの2色があります。
種類は、ペンダントランプ、フロアランプ、クリップ式のスポットライトの3種類があります。

そのなかでもダークグレーのペンダントランプが非常に人気です。
ペンダントランプの特徴は、コードが長く、一般的なペンダントランプよりも低めの位置に設置することが可能です。
低めの位置に設置することで、ローテーブルで作業をするとき明るく照らすことができ、集中できます。
またペンダントランプをいくつか直線に並べれば、おしゃれなカフェのようなインテリアコーディネートになりおすすめです。

 

*BJURSTA(ビュースタ)

ダイニングテーブルの中でも圧倒的な人気を集めています。
4~8人用の伸縮可能なダイニングテーブルです。
畳んだ状態の時はコンパクトな4人がけの状態なので、普段はスペースを取らないのが良い点です。
家族が増えたときや、お客さんが来たときなどにも広げて対応できるのがいいですね。
また、お手入れが簡単なクリアラッカーという塗料で仕上げられているので、さっと拭くだけできれいにすることが可能です。
カラーバリエーションやサイズ、形も豊富なので、自分の好きなものが選んでインテリアコーディネートができます。

 

*MAMMUT(マンムット)シリーズ

子供用に作られた家具です。
漫画の独創的な形にインスピレーションを受けて開発された家具です。
角が丸みを帯びているので、子供が怪我をするリスクを軽減することが可能です。
また、テーブルの場合ですと、縁が緩やかに高くなっており、子供が飲み物などをこぼしても床まで落ちにくいという工夫がしてあるので、子育てに役立ちます。

 

□まとめ

IKEAのおすすめの商品を3つご紹介しました。
おすすめの商品は分かったけれど、自分でインテリアコーディネートをする自信がない人は多いと思います。

当社は、コーディネーターの感性よりも、住む人の想いを大切にし、暮らしに寄り添ったオーダーメイド感覚の空間作りを目指しています。
まごころを持って無料相談を受け付けています。
Line_bn

その他のコラム

家具の選び方完全ガイド─失敗しないための基礎知識と実践テクニック

はじめに 家具選びは、部屋の印象だけでなく、暮らしの快適さを左右する大切な要素です。しかし「何を基準に選べばいいの?」「おしゃれなだけで大丈夫?」と悩む人も少なくありません。家具は決して安い買…

気をつけて!インテリアの落とし穴─失敗の原因と今すぐできる改善法

はじめに どれだけおしゃれな家具を揃えても、何かがチグハグで「なんだか垢抜けない」「生活感が強すぎる」─そんなお悩みを感じたことはありませんか?実は、おしゃれな部屋といまいちな部屋の差は、ちょ…

MBTI別インテリア診断─あなたの“らしさ”が見つかる空間づくりのヒント

はじめに 人の数だけ暮らし方があるように、インテリアにも「正解」はありません。 同じ部屋でも、ある人には心地よく感じられるのに、別の人には落ち着かない─その理由は何か? それは「性格」と…

プロに頼むとここまで違う!インテリアコーディネーターが叶える“理想の空間”のつくり方

はじめに 理想の部屋にしたい。もっと自分らしい暮らしを実現したい。 そんな思いから家具を買い替えたり、模様替えをしてみたり─けれど「思った通りにいかない」「なんだかしっくりこない」と感…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら