コラム

模様替えを検討中の方!部屋を広く見せるポイント3つをご紹介します

2019.05.20

「部屋が狭く感じる・・・」
「広く見せるには、どうしたらいいのだろう?」
こういった悩みをお持ちの方は、いらっしゃいませんか?
部屋が狭いと窮屈に感じて、リラックスできませんよね。
しかし引っ越しをせずとも、広く見せるコツさえ掴めば、模様替え一つで部屋を変えることができます!
そこで今回は、部屋を広く見せる模様替えのコツを、ご紹介します。

□広く見せるポイント3つ

*色使い

色は、基本的に白を基調としましょう。
「膨張色」、「収縮色」といった言葉を聞いたことがある方も、多いのではないでしょうか。
白などの明るい色合いは、空中の光を取り込み、広がって見えます。
そのため、白を基調とした部屋は、必然的に広く見えるのです。
一方で、黒などの「収縮色」を使う場合、引き締まった印象を与えます。
洋服などで取り入れる場合はよいですが、部屋を広く見せたい方には、あまりおすすめしません。
この膨張色と収縮色の使い分けを考えつつ、レイアウトを考えてみてはどうでしょうか。

*視覚的効果を意識する

まず、部屋に入ったときに、入り口から順に背の高い家具を配置し、窓に近づくにつれて低い家具を配置するようにしましょう。
こうすることで、奥行きが生まれ、部屋が広く見えます。
また、いくつかある家具の奥行きを揃えてみましょう。
そうすることで、家具の置いていないスペースのまとまりができ、床の面積を広く見せることができ、結果として部屋を広く見せることができます。

ちなみに、「鏡」を部屋の中に取り入れることも、視覚的に効果があります。
照明器具が映るように置けば、明るい雰囲気にすることもできるためおすすめです。

*家具は少なめに

当然、家具が多ければ、それだけ部屋は狭くなります。
そのため、家具の数はできるだけ増やさないようにしましょう。
近年は、複数の機能が付いた家具も増えています。
それらの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
また、それらを購入する際には、低めのローサイズを選ぶことをおすすめします。
天井との距離が長くなるため、天井が高く見え、広く見えるからです。

□まとめ

今回は、部屋を広く見せる模様替えのコツを、ご紹介しました。
ちょっとした工夫をするだけで、部屋はがらりと広く見えることがあります。
ぜひ、今回の記事を参考に、模様替えに挑戦してみてくださいね。
当社は、住む人の想いを大切にし、より「あなたらしい」暮らしをご提案しています。
また、あなたが求める住空間を実現するために、無料・無償での相談をおこなっています。
ぜひ、お気軽に一度ご相談ください。

 

Line_bn

その他のコラム

マンション壁掛けテレビの設置方法!賃貸でも大丈夫?メリット・デメリットも解説

マンションに壁掛けテレビを設置したいけど、賃貸だと難しいのかな。それとも、分譲マンションなら簡単にできるのかな。そんな悩みをお持ちのあなたへ、賃貸でも分譲マンションでも、壁掛けテレビ設置を検討してい…

カーテンブラウン部屋に合う色は?選び方のポイントを紹介

ブラウンのカーテンは、部屋に落ち着きや温かさを与え、高級感も演出できる人気のカラーです。しかし、選び方を間違えると部屋が暗く見えたり、重たい印象になったりすることも。そこで今回は、ブラウンのカーテン…

プロジェクター設置アイデア|賃貸でもOK!部屋をおしゃれに見せる7つの方法

プロジェクターを使って自宅で映画鑑賞やゲームを楽しみたい、部屋をおしゃれにしたいと考えているあなたへ。プロジェクターのある生活は、想像以上に快適で、部屋をおしゃれに見せる効果も期待できます。しかし、…

地中海インテリアで叶える!爽やかで開放的な空間作り

地中海インテリアの魅力に取り憑かれたあなたは、きっと、爽やかで開放的な空間で、心地よく過ごしたいと願っていることでしょう。賃貸住宅でも、手軽に地中海インテリアを取り入れて、部屋をおしゃれにしたい。そ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら