コラム

モデルルームのような部屋にしたい方必見|理想の部屋作りのやり方とは?

2019.04.16

「自分の部屋をモデルルームのような部屋にしたい」
「モデルルームのような部屋にする方法は?」
部屋を模様替えする際に、このような願望や疑問を持ったことがありますよね。
今回は、みんなの憧れでもあるモデルルームのような部屋作りの方法を解説します。

 

□モデルルームが綺麗な理由

まずモデルルームのような部屋にしたい時は、モデルルームの特徴をしっかりと把握することが大切です。
なぜモデルルームは居心地がよく綺麗に感じるのでしょうか。
それは、部屋のスタイルが統一されていることと生活感がないからです。
それでは、それぞれの特徴について詳しく解説します。

 

*スタイルの統一感

モデルルームは、家具や家電の設置を行う前にどのようなスタイルの部屋にするかをしっかりと決めています。
部屋のスタイルとは、「モダンスタイル」や「北欧スタイル」といった部屋の雰囲気のことです。
家具ごとにスタイルに合うものと合わないものがあるので、このスタイルの軸がぶれていると部屋に合わない家具を置いてしまうことに繋がります。

 

*生活感

当然ですが、モデルルームは誰も住んでおらず荷物が少ないため生活感がありません。
よって物をできる限り少なくし、目に見える収納スペースをできる限り少なくしましょう。
棚やタンスといった収納スペースが多いと、部屋が狭くなるだけではなく見栄えが悪くなってしまいます。
よって、イスやベッドの下が収納スペースになっている家具を選ぶことがおすすめです。
普通の部屋で生活感を出さないことは難しいと考える方も多いですが、以上によって抑えることで生活感を最小限にできます。

 

□具体的な方法

それでは、これらのモデルルームの特徴を踏まえたうえで、具体的な方法をご紹介します。
まずは、色を使いすぎないことです。
色を使いすぎるとごちゃごちゃした印象の部屋になるので、使用する色は三色までにしておいた方がいいです。
次は高さに注意することです。
家具の高さは、自分の目線よりも低めに揃えることがおすすめです。
家具の高さがばらばらであると、先ほど紹介した「統一感」が失われてしまう原因となってしまいます。
最後は、配線に注意することです
配線が、床に転がっているとだらしない印象を与えてしまいます。
コードを収納する箱やピンを使用して、できる限り散らばらないようにしましょう。

 

□まとめ

以上が自分の部屋をモデルルームのようにする方法です。
もし、自分の力だけで理想の部屋にすることが難しい場合は、ぜひ弊社にご相談ください。
まごころを持って無料相談を受け付けています。

<img class=”alignnone size-full wp-image-2759″ src=”http://spica-interior.com/wp-content/uploads/2018/09/3a9ec52703bdebcf9f3c753e4c4e5f4f.png” alt=”LINE@QR” width=”360″ height=”360″ />

その他のコラム

部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?

理想のお洒落部屋に お洒落なお部屋作りは、単に家具を配置するだけでなく、自分の個性を表現し、心地よく過ごせる空間を作り上げることです。この記事では、お洒落部屋に欠かせない様々なアイテムをご…

家事室でおしゃれと効率を両立!理想の空間を実現する方法

家事の負担軽減と、おしゃれな空間づくり。どちらも叶えたいと願う方は多いのではないでしょうか。毎日繰り返される家事を、よりスムーズに、そして心地よくこなせる空間があれば、生活の質は格段に向上します。そ…

失敗しないソファ選びのコツ!理想の一台を見つける方法

ソファ選びに迷っているあなたへ ソファ選びって、なんとなく「これだ!」と思えるものに出会うまで、かなり時間がかかるものですよね。価格、デザイン、素材、座り心地、そして何よりも部屋にぴったり合…

吹き抜けを幻想的に演出!間接照明の選び方と注意点

吹き抜けのリビング。開放的な空間は魅力的ですが、照明計画は悩ましいものです。特に間接照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。適切な間接照明を選ぶことで、温かみのある空間や、スタイリッシュ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら