コラム

部屋を和モダンにしたい人必見!インテリア・家具教えます!

2019.03.22

「和モダンにするにはどうしたらいいの?」「和モダンにできるインテリアを知りたい」とお考えの方はいませんか?
部屋の印象は自分の普段の生活や来客に対しても大事な部分ですよね。
そこで今回は和モダンに焦点を当てて家具やインテリアの選び方を紹介します。

 

□和モダンってどんな部屋?

和モダンとは和風と現代風をミックスしたものです。

現在、和室が再注目を浴びていて、和室にソファを置くなど落ち着いた上質な部屋にする人が増えています。
和室を生かしながら小物やインテリアをうまく使うことで簡単に和モダンな部屋を作ることができます。
最近では、半畳畳は一畳の半分サイズの畳であり、おしゃれだと人気になっています。
和モダンにする魅力としては、ゆったりとくつろぐことができる床座の生活ができることや自然素材との調和が挙げられます。

 

□色をどう組み合わせるか

 

和モダンで大切なのはモダンの色をどのようにするかです。
その色をどのように組み合わせるかがポイントになります。

 

□和モダンなインテリア

 

*ソファ

 

和室に合うソファは全体的に高さが低いもので木目があるものが良いでしょう。
また、張布は淡く落ち着いた優しい色のものを選びましょう。
ベージュやブラウン、グレーなどがおすすめです。

 

*照明

 

和紙でできた照明や、灯籠のような優しい光の照明、麻紐の隙間から溢れる光を出すことができる吊るすタイプの照明などがおすすめです。
普通の照明とは違う優しくふんわりとした光は、より一層上質な雰囲気づくりをしてくれるでしょう。

 

*テーブル

 

和モダンリビングには、木目が美しくシンプルなデザインでありながら高級感のある、高さが低めのテーブルが良いでしょう。

 

*ベッド

 

布団ではなくベッドにした方が和モダンに近づきます。
しかし、和とかけ離れているデザインだと一気にイメージが崩れてしまうので、シンプルかつ落ち着いた色合いのものが良いでしょう。
畳に合うベッドの色は暗めのブラウンがおすすめです。
また、畳部屋にはローベッドで足が付いていないものが好まれます。

 

*ファブリックパネル

 

和風のライトや障子がある部屋には、ファブリックパネルと呼ばれる、板に布を貼り付けたインテリアで明瞭な色使いをすると、上級者の和モダンになります。
これでモダン部分を出すのも面白いですね。

 

□まとめ

今回は和モダンにするためにどのようにインテリアを選べば良いかお話ししました。
まとめると畳にあった色合いかつ比較的高さの低いものを選ぶことがポイントです。

===========
まごころを持って無料相談を受け付けています。

LINE@QR
===========

その他のコラム

夢と成長を育む!わくわくが止まらない子供部屋づくりの秘訣

はじめに 子供部屋は、子供たちにとって単なる「自分の部屋」ではありません。そこは、無限の想像力が羽ばたく場所であり、安全基地であり、そして未来への第一歩を踏み出すかけがえのない空間です。このブ…

ミラブルの魅力を徹底解説─ウルトラファインバブルで叶える新しいシャワー体験

はじめに 株式会社サイエンスが開発・販売する「ミラブル(Mirable)」シリーズは、2018年の初代モデル登場以来、シャワーヘッド市場において革新的な存在として注目を集め続けています。最大の…

6畳でも広く見せる!狭い部屋でも叶う、快適でおしゃれな一人暮らしインテリアの演出方法

はじめに 「一人暮らしを始めたけど、部屋が狭くてどうインテリアを整えたらいいのか分からない…」 「6畳しかないのにベッドと家具を置いたら、もう何も置けない…」 そんな悩みを抱えてい…

料理の時間がもっと好きになる!おしゃれで機能的なキッチンを作る7つの魔法

はじめに 「キッチンをおしゃれにしたい!」そう思っていても、どこから手をつけていいか分からず、結局いつも同じような状態…という方は多いのではないでしょうか。 毎日使う場所だからこ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら