コラム

部屋を和モダンにしたい人必見!インテリア・家具教えます!

2019.03.22

「和モダンにするにはどうしたらいいの?」「和モダンにできるインテリアを知りたい」とお考えの方はいませんか?
部屋の印象は自分の普段の生活や来客に対しても大事な部分ですよね。
そこで今回は和モダンに焦点を当てて家具やインテリアの選び方を紹介します。

 

□和モダンってどんな部屋?

和モダンとは和風と現代風をミックスしたものです。

現在、和室が再注目を浴びていて、和室にソファを置くなど落ち着いた上質な部屋にする人が増えています。
和室を生かしながら小物やインテリアをうまく使うことで簡単に和モダンな部屋を作ることができます。
最近では、半畳畳は一畳の半分サイズの畳であり、おしゃれだと人気になっています。
和モダンにする魅力としては、ゆったりとくつろぐことができる床座の生活ができることや自然素材との調和が挙げられます。

 

□色をどう組み合わせるか

 

和モダンで大切なのはモダンの色をどのようにするかです。
その色をどのように組み合わせるかがポイントになります。

 

□和モダンなインテリア

 

*ソファ

 

和室に合うソファは全体的に高さが低いもので木目があるものが良いでしょう。
また、張布は淡く落ち着いた優しい色のものを選びましょう。
ベージュやブラウン、グレーなどがおすすめです。

 

*照明

 

和紙でできた照明や、灯籠のような優しい光の照明、麻紐の隙間から溢れる光を出すことができる吊るすタイプの照明などがおすすめです。
普通の照明とは違う優しくふんわりとした光は、より一層上質な雰囲気づくりをしてくれるでしょう。

 

*テーブル

 

和モダンリビングには、木目が美しくシンプルなデザインでありながら高級感のある、高さが低めのテーブルが良いでしょう。

 

*ベッド

 

布団ではなくベッドにした方が和モダンに近づきます。
しかし、和とかけ離れているデザインだと一気にイメージが崩れてしまうので、シンプルかつ落ち着いた色合いのものが良いでしょう。
畳に合うベッドの色は暗めのブラウンがおすすめです。
また、畳部屋にはローベッドで足が付いていないものが好まれます。

 

*ファブリックパネル

 

和風のライトや障子がある部屋には、ファブリックパネルと呼ばれる、板に布を貼り付けたインテリアで明瞭な色使いをすると、上級者の和モダンになります。
これでモダン部分を出すのも面白いですね。

 

□まとめ

今回は和モダンにするためにどのようにインテリアを選べば良いかお話ししました。
まとめると畳にあった色合いかつ比較的高さの低いものを選ぶことがポイントです。

===========
まごころを持って無料相談を受け付けています。

LINE@QR
===========

その他のコラム

家具の選び方完全ガイド─失敗しないための基礎知識と実践テクニック

はじめに 家具選びは、部屋の印象だけでなく、暮らしの快適さを左右する大切な要素です。しかし「何を基準に選べばいいの?」「おしゃれなだけで大丈夫?」と悩む人も少なくありません。家具は決して安い買…

気をつけて!インテリアの落とし穴─失敗の原因と今すぐできる改善法

はじめに どれだけおしゃれな家具を揃えても、何かがチグハグで「なんだか垢抜けない」「生活感が強すぎる」─そんなお悩みを感じたことはありませんか?実は、おしゃれな部屋といまいちな部屋の差は、ちょ…

MBTI別インテリア診断─あなたの“らしさ”が見つかる空間づくりのヒント

はじめに 人の数だけ暮らし方があるように、インテリアにも「正解」はありません。 同じ部屋でも、ある人には心地よく感じられるのに、別の人には落ち着かない─その理由は何か? それは「性格」と…

プロに頼むとここまで違う!インテリアコーディネーターが叶える“理想の空間”のつくり方

はじめに 理想の部屋にしたい。もっと自分らしい暮らしを実現したい。 そんな思いから家具を買い替えたり、模様替えをしてみたり─けれど「思った通りにいかない」「なんだかしっくりこない」と感…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら