コラム

模様替えをしたい方必見!部屋をより広く見せるためのコツとは?

2019.02.04

「もっと部屋を広々とした空間にしたい」
そんな考えをお持ちの方いらっしゃいませんか?
生活をしているとやはり物は増えていくばかりですよね。
そうなるとどうしても部屋はどんどん窮屈になっていき、部屋の快適さは損なわれてしまいます。
部屋のサイズ自体は変わらなくても、ちょっとした工夫一つで部屋をより広く見せることは可能です。

そこで今回は、模様替えで部屋を広く見せるためのコツについて紹介したいと思います。

□部屋を広く見せるコツ

*要らないものは捨てる

これは紹介する必要もないかもしれませんが、大前提として必要なことです。
物で溢れていてはどうしても部屋は狭くなってしまいます。
とりあえず捨てずに取っておくという方もいらっしゃるかもしれませんが、勇気を持って処分することは非常に重要です。

*明るいところは広く見せる

これは人間の視覚の性質なのですが、暗いところよりも明るいところの方がより広く見えるという性質があるのです。
そのため、明るい部分をより広く見せることが部屋全体を広く見せるコツでもあるのです。
窓の近くは日差しが入り込むため、明るくなりますよね。
窓付近にはできるだけ物を置かないようにすると、より広々とした空間になるでしょう。

*色は統一する

ベッドやソファ、カーテン、テーブルそれぞれに色がありますよね。
これらの色は統一されているでしょうか?
部屋の色味がバラバラになると、その分ごちゃごちゃした印象を持ってしまい、より窮屈感を覚えてしまいます。
そのため、部屋の色味はできる限り統一するようにしましょう。

また、ホワイトやベージュといった淡色は、膨張色と言われ、実際よりも広く膨らんでいるように見える特徴があります。
そのため、こうした色で統一するとより空間を広く見せることができるようになるのです。

*インテリアの高さは揃える

インテリアはそれぞれ高さも様々ですよね。
部屋に置くインテリアの高さがバラバラですと、部屋のラインが凸凹になってしまいます。
この部屋のラインというのも、視覚的な広さを感じる上で非常に重要であり、このラインをまっすぐに揃えることが部屋を広く見せる上での一つのコツと言えるのです。

□まとめ

今回は、模様替えで部屋を広く見せるためのコツについて紹介しました。
自分の部屋は狭いからといって諦めていた方も、こうしたコツを利用することで部屋の中を広く見せることは可能です。
今の部屋に対して満足されていない方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
まごころを持って無料相談を受け付けています。

LINE@QR

その他のコラム

手編みの温もりを暮らしに:サンフラワーラタンの魅力とは

はじめに 天然の恵みを生かした暮らしの道具 自然素材を生かした家具やインテリア雑貨が注目される中、日々の暮らしに穏やかな彩りを添える製品を届けているのが「サンフラワーラタン」です。人工…

性格タイプ別!あなたにぴったりな家具の選び方とおすすめアイテム

はじめに インテリアは、自分らしさを表現する大切な要素。そして、その中でも特に大きな役割を担うのが「家具」です。 一日の中で最も長く過ごす空間に置く家具は、使いやすさ・快適さ・デザイン性…

空間が一気に垢抜ける─おしゃれな照明

はじめに 部屋を一気にセンスアップさせるインテリアアイテム、それが「照明」です。家具をどれだけ揃えても、照明選びを間違えると空間の魅力は半減します。逆に言えば、照明を変えるだけで部屋全体が劇的…

快適なオフィスのインテリアとは?働く人を支える空間づくりの極意

はじめに 働き方改革、リモートワークの定着、ウェルビーイングの重視…。これまでのオフィスに求められる役割は大きく変化し、もはや「働くための場所」というだけではなくなっています。 オフィス…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら