コラム

モデルルームのような部屋にしたい!ポイントとそのやり方まとめ

2019.01.04

今の自分の部屋に満足していますか?

ごちゃごちゃした部屋は友達にも自慢できません。
暮らしやすくて統一感のある、洗練されたデザインにしたいですね。
例えるなら憧れはモデルルームのような部屋ではないでしょうか?
インテリアデザインのポイントを押さえれば、憧れのお部屋にぐっと近づけますよ。

今回はモデルルームのような部屋を作るためのポイントとそのやり方についてご紹介します。

 

□モデルルームの特徴

モデルルームのような部屋を作るためにはどのような特徴を意識すればよいでしょう?
モデルルームの特徴を挙げてみました。

・部屋が広く見える
・部屋のデザインが落ち着いている
・すっきりしていて物が必要最低限

この特徴を押さえ部屋ならモデルルームのようなすてきな部屋になりそうですね。
以下では、モデルルームに近づくための方法についてご紹介します。

 

 

□部屋を広くみせる方法

*壁の色は明るくする

モデルルームを思い出してください。
ほとんどの壁の色がクリーム色や白色等、明るい色ではありませんか?
壁の色を明るいものにすると奥行が広く見えるのでおすすめです。

 

*窓の明かりを取り入れる

窓の周りを家具でふさいでしまうと部屋が暗く狭く見えてしまいます。
窓の周りに家具を置いて自然光をふさがないように注意してください。

 

*家具を低くする

ロータイプの家具を使用すると、天井までの距離が大きくなります。
天井を高く感じると壁面や奥行が強調され、部屋が広く感じます。

 

□落ち着いたデザインにする

*部屋の色の統一をする

モデルハウスの家具と壁をイメージしてみましょう。
家具の色と壁の色は同系色で統一されていますよね。
では、次に自分の部屋を見回してみてください。
家具や壁がそれぞれバラバラの色になっていませんか?
様々な色が混在する部屋では、なかなか気持ちが落ち着きません。
居心地のよさを感じる部屋は、シンプルな色で統一されている部屋です。
まずは壁をシンプルな色に変えることから始めましょう。

 

□すっきりした部屋にする

*しっかり収納する

すっきりした部屋にするためには、生活感のあるものを収納しましょう。
収納つきベッド等の家具は家具自体の数も減らすことができてすっきりしますね。
他にも不要になったものは思い切って捨てるなど、物を増やさないようにしてください。

 

□まとめ

モデルルームのような部屋にしたいのでれば、以上のポイントをおさえておきましょう。
まずはお気に入りのインテリアスタイルを見つけ、壁の色から変えていくと良いですよ。

株式会社スピカでは居心地のいい家と「あなたらしい」暮らしをつくるためのインテリアコーディネートを提供しています。
部屋のデザインについて気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。
まごころを持って無料相談を受け付けています。

 
ダウンロード

その他のコラム

手編みの温もりを暮らしに:サンフラワーラタンの魅力とは

はじめに 天然の恵みを生かした暮らしの道具 自然素材を生かした家具やインテリア雑貨が注目される中、日々の暮らしに穏やかな彩りを添える製品を届けているのが「サンフラワーラタン」です。人工…

性格タイプ別!あなたにぴったりな家具の選び方とおすすめアイテム

はじめに インテリアは、自分らしさを表現する大切な要素。そして、その中でも特に大きな役割を担うのが「家具」です。 一日の中で最も長く過ごす空間に置く家具は、使いやすさ・快適さ・デザイン性…

空間が一気に垢抜ける─おしゃれな照明

はじめに 部屋を一気にセンスアップさせるインテリアアイテム、それが「照明」です。家具をどれだけ揃えても、照明選びを間違えると空間の魅力は半減します。逆に言えば、照明を変えるだけで部屋全体が劇的…

快適なオフィスのインテリアとは?働く人を支える空間づくりの極意

はじめに 働き方改革、リモートワークの定着、ウェルビーイングの重視…。これまでのオフィスに求められる役割は大きく変化し、もはや「働くための場所」というだけではなくなっています。 オフィス…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら