コラム

自分に合ったイメージを選びましょう、インテリアの様々なスタイルについて

2018.12.31

家具やインテリアを揃える前に、作りたい部屋のイメージは湧いていますか?

インテリアのスタイルについては実に多くの種類があります。
まずは自分に合ったスタイルを決めてからインテリアを購入していきましょう。

今回は様々なインテリアのイメージスタイルについてご紹介します。

 

□ナチュラルスタイル

木材やファブリック等の素材を使用したスタイルです。
素材に手触り感が感じられる人気のスタイルです。

 

□カジュアルスタイル

比較的リーズナブルな家具を用いてコーディネートできる点が特徴です
個性的ではありませんが、シンプルかつ気軽なイメージのお部屋になります。

□モダンスタイル

シンプルですっきりとした、フォーマルな形式になっています。
カジュアルスタイルとは対照的で、現代性を感じさせる直線的なデザインや、色数が少ない配色が特徴です。
色身を抑えることで家具やインテリアの造形美を強調できますよ。
生活感をなるべく出したくない方におすすめです。

□クラシックスタイル

伝統的なヨーロピアンスタイルが好みの方にはクラシックスタイルがおすすめです。
クラシックとは古典を表し、中世ヨーロッパで使われていた曲線が魅力的なデザインの家具を用います。
ゆるやかでなめらかなインテリアのフォルムが特徴的で、フェミニンな雰囲気や重厚感を出しやすいです。
高級感や格調高い落ち着いた空間の演出ができますよ。

□エレガンススタイル

より女性らしいヨーロピアンスタイル、といったイメージです。
クラシックスタイルよりも格式が高くないものを指します。
白を基調に柔らかい色合いのより女性らしい印象になります。

 

□アジアンスタイル

ブラウン色を基調としたアジアンテイストのもので、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
素材感も楽むことができ、和風からアジアンリゾート風まで様々な雰囲気が作れます。

□カントリースタイル

欧米の田舎の家、というような雰囲気をまとっています。
クラシックスタイルに比べてどこかどっしりしていて、懐かしさを感じられる形式です。

□まとめ

インテリアのスタイルには多くの種類があることが分かりました。
新しい住居を持つ際にはぜひ意識してインテリアを揃えたいですね。

株式会社スピカでは「あなたらしい」暮らしをつくるためのインテリアコーディネートを提供しています。
部屋のコーディネートに関することなら何でもお気軽にお問い合わせください。
まごころを持って無料相談を受け付けています。

 
ダウンロード

その他のコラム

木のある暮らしを、もっと豊かに。旭川発・株式会社コサインとその製品たち

はじめに 家具や生活雑貨がただの「道具」に留まらず、人の感性や暮らしそのものに寄り添う時代になっています。大量生産・大量消費の時代を経て、私たちが今求めているのは、長く使えるもの、修理しながら…

家具の選び方完全ガイド─失敗しないための基礎知識と実践テクニック

はじめに 家具選びは、部屋の印象だけでなく、暮らしの快適さを左右する大切な要素です。しかし「何を基準に選べばいいの?」「おしゃれなだけで大丈夫?」と悩む人も少なくありません。家具は決して安い買…

気をつけて!インテリアの落とし穴─失敗の原因と今すぐできる改善法

はじめに どれだけおしゃれな家具を揃えても、何かがチグハグで「なんだか垢抜けない」「生活感が強すぎる」─そんなお悩みを感じたことはありませんか?実は、おしゃれな部屋といまいちな部屋の差は、ちょ…

MBTI別インテリア診断─あなたの“らしさ”が見つかる空間づくりのヒント

はじめに 人の数だけ暮らし方があるように、インテリアにも「正解」はありません。 同じ部屋でも、ある人には心地よく感じられるのに、別の人には落ち着かない─その理由は何か? それは「性格」と…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら