2025.09.29
コラム
手編みの温もりを暮らしに:サンフラワーラタンの魅力とは
コラム
2018.11.28
みなさんこんにちは、坂本です^^
本日はお部屋のオアシス、植物について。中でも最近話題になっているエアプランツを取り上げたいと思います。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、エアプランツは土にない空中で育つ植物であることから、「エアー」と呼ばれていました。どうして土にない空中で育つことができるのかというと、空中にある水分がエアプランツの根に吸着し、そこから水分や栄養分を吸い取ってエネルギーにしています。
なのでこまめな水やりの必要もなく、大変長い期間楽しんでいただけます。
水やりは、週に1回霧吹きで水をかける程度でオッケーだそうです。手があまりかからないので忙しい方のもおすすめです。
エアプランツの特徴は、「手軽さ」と「インテリア性」。
100均やホームセンターなどでも販売されていて、すぐに手に入る手軽さです。
また、土のある所に飾らなけばならないわけではないので、様々な素材を器として使うことができます。
こうして流木などに植え付けていくのもいいなあと思います。
では、短くなってしまいましたがこの辺で失礼いたします。
最後まで呼んで頂きありがとうございました^^
その他のコラム
2025.09.29
コラム
手編みの温もりを暮らしに:サンフラワーラタンの魅力とは
2025.09.26
コラム
性格タイプ別!あなたにぴったりな家具の選び方とおすすめアイテム
2025.09.24
コラム
空間が一気に垢抜ける─おしゃれな照明
2025.09.22
コラム
快適なオフィスのインテリアとは?働く人を支える空間づくりの極意
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら