コラム

居心地のいい部屋を作りたい!模様替えポイントをご紹介!

2018.12.03

「居心地のいい部屋を作りたいけど、ど
こをどうしたらいいのかわからない!」

このように悩んだことはありませんか?
引っ越ししたばかりでしたら、特に居心地のいい部屋に仕上げたいと思いますよね?
今回は、模様替えの際に避けるべきポイントと部屋別のポイントをご紹介します。

▢避けるべきポイント

ここでは、模様替えをする際に避けるべきポイントをご紹介します。

まず、壁色をすぐに決めることです。
確かに雰囲気を大きく変えるには壁紙の変更が必要ですが、すぐに一つだけに絞るのは避けましょう。
部屋への光の入り方、家具の色の配置によって壁紙に適した色や柄は左右されます。
よって、好きな色や柄の壁紙を即決するのではなく、よく考慮してから壁紙を選ぶようにしましょう。
また、大量のコレクションを並べることも避けましょう。
掃除がしにくいといったことにより、部屋の乱雑さに繋がるからです。
コレクションは最小限に飾り、余裕のある空間を作るように心がけましょう。
そして、すぐに模様替えを終わらせることも禁物です。
ゆっくり考えながら構成することを忘れないようにしましょう。

模様替えは、自分の思い通りに変えればいいわけではありません。
他の人からどのように見られるのかを意識しながら、工夫していきましょう。

▢部屋別の模様替えのポイント

模様替えは、各部屋によって工夫するポイントは様々です。
こちらでは部屋別の模様替えのポイントをご紹介します。

*キッチン

キッチンは、カフェ風やナチュラル風といったデザインができます。
カフェ風にするのであれば、窓枠はお手製のものを選択することで、仕上がります。
ナチュラル風、特に男前風に仕上げるのであれば、キッチンワゴンを凝らせてみていかがでしょうか。

*リビング

リビングでは、ソファに注目しましょう。
大きなL字型のソファは、広々としており、寝転べばとても有意義な時間を過ごすことができます。
一方、柔らかいソファでは、クッションを置いて更なる良い座り心地を味わうのもいいでしょう。
逆に、サラサラなソファであれば、座って庭を眺めるなど静かで落ち着いた時間を送れそうです。
その際、足を延ばせるように、足置きを設置するのも一つの手です。

*窓辺

リビングだけではなく、家全体の窓も工夫することができます。
まず、風通しのいい窓。
風が入ってきたことを表現できるように、軽いカーテンを設置してみてはいかがでしょうか。
また、カフェカーテンを設けるのもいいでしょう。
窓枠に引っ掛けて斜めに飾れば、たちまちカフェ風に仕上がります。
外の景色を楽しみたければ、グリーン色の窓辺にしてみるのもいいでしょう。
自然を満喫したい方にはおすすめです。

▢おわり

模様替えは、その人の個性が出ます。
しかしそれが、過激すぎたり、素朴すぎたりしては、全体のバランスが悪くなってしまいます。

そこで、当店では、模様替えに悩んでいらっしゃる方の相談を受け付けております。
色の配色がわからない、どの家具を使えばいいのかわからないといった方は、ぜひお越しください。

まごころを持って無料相談を受け付けています。

ダウンロード

その他のコラム

手編みの温もりを暮らしに:サンフラワーラタンの魅力とは

はじめに 天然の恵みを生かした暮らしの道具 自然素材を生かした家具やインテリア雑貨が注目される中、日々の暮らしに穏やかな彩りを添える製品を届けているのが「サンフラワーラタン」です。人工…

性格タイプ別!あなたにぴったりな家具の選び方とおすすめアイテム

はじめに インテリアは、自分らしさを表現する大切な要素。そして、その中でも特に大きな役割を担うのが「家具」です。 一日の中で最も長く過ごす空間に置く家具は、使いやすさ・快適さ・デザイン性…

空間が一気に垢抜ける─おしゃれな照明

はじめに 部屋を一気にセンスアップさせるインテリアアイテム、それが「照明」です。家具をどれだけ揃えても、照明選びを間違えると空間の魅力は半減します。逆に言えば、照明を変えるだけで部屋全体が劇的…

快適なオフィスのインテリアとは?働く人を支える空間づくりの極意

はじめに 働き方改革、リモートワークの定着、ウェルビーイングの重視…。これまでのオフィスに求められる役割は大きく変化し、もはや「働くための場所」というだけではなくなっています。 オフィス…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら