コラム

部屋の雰囲気を変えるインテリアについてご紹介します

2018.11.13

「何か雰囲気を変えてくれるようなインテリアはないかな」
「気分転換に部屋の雰囲気を変えたい!」
という方はいませんか?
部屋の雰囲気は、インテリアを少し加えるだけで大きく変わります。
そこで今回は、置くだけで部屋の雰囲気を変えてくれるインテリアをご紹介します。

 

□部屋の雰囲気を変えるインテリア

*間接照明

間接照明を置くことで、部屋の雰囲気を大幅に変えることができます。
適切な使い方をすることで、部屋全体に立体感を出すことが可能です。

例えば、間接照明を置きたい部屋が濃い色調であまり光沢のない部屋の場合、少し上のW(ワット)数のランプを選ぶことにより、光を吸収されて間接照明を当てているのに暗く感じるといったことがありません。

光をあてる場所によっても効果が変わってきます。
天井近くに配置すれば、上方向への広がりを出し、同時に、活動的な雰囲気を出します。
壁面に光を配置すれば横への広がりを感じ、同時にゆったりと落ち着いた雰囲気を出すことができます。

 

*絵やポスターなどのアート

アートを飾ることで、部屋をより自分好みの雰囲気にコーディネートすることができます。
まず意識するのは、飾る位置です。
飾る位置は、地面から絵の中心が140~150cmほどになるように配置しましょう。
次に、飾る絵の形を決めるために壁の形をよく見てみましょう。
縦長なら縦長のデザインのものを、横長なら横長のデザインのものを飾ることをおすすめします。
最後に、飾る場所ですが、一般的にはソファや寝具などの壁に寄せる家具の上に配置しましょう。

 

*観葉植物

観葉植物を部屋に配置することで、部屋の雰囲気をより明るく、リラックスできる空間へと変えることができます。
また、観葉植物は世話が楽でというメリットもあり、それほどお手入れせずに長く楽しむことができます。
観葉植物は、サイズの大きいものから、上から吊るすことのできる小さいものまで種類は様々です。
お部屋の雰囲気や、他の家具とのバランスの良い観葉植物を飾るようにしましょう。

 

□まとめ

今回は、部屋の雰囲気を変えてくれるインテリアをご紹介しました。
他にも、普段使っている家具や家電に一手間かけることで、あっという間に内装を彩ってくれるインテリアに変わります。
上記の記事を参考に、ご自身の部屋を住み心地の良いものへと、アレンジしていただければ幸いです。

まごころを持って無料相談を受け付けています。

LINE@QR

その他のコラム

夢と成長を育む!わくわくが止まらない子供部屋づくりの秘訣

はじめに 子供部屋は、子供たちにとって単なる「自分の部屋」ではありません。そこは、無限の想像力が羽ばたく場所であり、安全基地であり、そして未来への第一歩を踏み出すかけがえのない空間です。このブ…

ミラブルの魅力を徹底解説─ウルトラファインバブルで叶える新しいシャワー体験

はじめに 株式会社サイエンスが開発・販売する「ミラブル(Mirable)」シリーズは、2018年の初代モデル登場以来、シャワーヘッド市場において革新的な存在として注目を集め続けています。最大の…

6畳でも広く見せる!狭い部屋でも叶う、快適でおしゃれな一人暮らしインテリアの演出方法

はじめに 「一人暮らしを始めたけど、部屋が狭くてどうインテリアを整えたらいいのか分からない…」 「6畳しかないのにベッドと家具を置いたら、もう何も置けない…」 そんな悩みを抱えてい…

料理の時間がもっと好きになる!おしゃれで機能的なキッチンを作る7つの魔法

はじめに 「キッチンをおしゃれにしたい!」そう思っていても、どこから手をつけていいか分からず、結局いつも同じような状態…という方は多いのではないでしょうか。 毎日使う場所だからこ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら