コラム

あなたのイメージをつくる?インテリアのスタイルの種類とは?

2018.09.30

インテリアはその人のイメージを表すものといっても過言ではありません。
インテリアには多くの種類が存在しますが、個性を出そうとしてベースをおろそかにすると、統一感がなくなってしまいます。
そこで今回は最も一般的なインテリアのスタイルをご紹介します。

 

□モダンスタイル

 

シンプルで直線的なデザインでまとめられており、斬新なものが中心です。
このスタイルでは、すっきりとした部屋がつくりやすいです。
ベースはモノトーンですが花瓶やクッションなどにビビッドカラーのものを取り入れることでアクセントになり、より一層モダンな雰囲気をつくることができます。

 

□ナチュラルスタイル

最も人気があるスタイルで、木の温もりが感じられ、ベージュやアイボリー、ブラウンなどの色を基調としている自然で明るいスタイルです。
家具は飾り気のないすっきりとした直線的で明るい木材が使われているものを中心に選び、いくつか少し丸みがあるものも取り入れると良い雰囲気になります。

 

□シンプルスタイル

装飾が少なく、カラフルな色を使わないのが特徴的です。
プラスチックやスチールといった現代的な素材も多く使用されています。
部屋にあまり家具を置かずに必要最小限にとどめることも重要です。

 

□クールスタイル

男性が特に好むスタイルです。
あまり生活感を感じさせないのでスチール、メタル、ガラスといった温度を感じない無機質な素材で直線的な家具を使うことが効果的です。
また色も黒を基調にすると簡単にこのスタイルをつくることができます。

 

□クラシックスタイル

ヨーロッパの伝統的な装飾様式を取り入れた優雅なスタイルです。
家具選びではいかに格式高く見せることができるかを意識しましょう。
重厚で彫りが入っており、さらに猫脚になっている家具はベストです。
色は少し暗めのダークブラウンがいいでしょう。

 

□エレガンススタイル

クラシックほど重厚ではないですが、高級感があります。
装飾がなくシンプルで、色は白が基調です。

 

□カントリースタイル

田舎風でカジュアルなスタイルです。
木の良さをそのまま生かした素朴で手作り感のある雰囲気が特徴です。

 

□アジアンスタイル

家具には木材、竹、麻などの天然素材が基本的に使用されます。
色は自然素材がベースになるためブラウン系になります。
装飾やファブリックで民族風のものを選んで、赤や緑などの色を入れましょう。

ここに挙げたスタイルの中でも、いくつかのスタイルに分類されるので、インテリアの種類は非常に多いです。
ぜひその中からあなたの好みのスタイルを見つけてくださいね。

まごころを持って無料相談を受け付けています。

お問い合わせはLINE@からも受け付けています。
ダウンロード

その他のコラム

部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?

理想のお洒落部屋に お洒落なお部屋作りは、単に家具を配置するだけでなく、自分の個性を表現し、心地よく過ごせる空間を作り上げることです。この記事では、お洒落部屋に欠かせない様々なアイテムをご…

家事室でおしゃれと効率を両立!理想の空間を実現する方法

家事の負担軽減と、おしゃれな空間づくり。どちらも叶えたいと願う方は多いのではないでしょうか。毎日繰り返される家事を、よりスムーズに、そして心地よくこなせる空間があれば、生活の質は格段に向上します。そ…

失敗しないソファ選びのコツ!理想の一台を見つける方法

ソファ選びに迷っているあなたへ ソファ選びって、なんとなく「これだ!」と思えるものに出会うまで、かなり時間がかかるものですよね。価格、デザイン、素材、座り心地、そして何よりも部屋にぴったり合…

吹き抜けを幻想的に演出!間接照明の選び方と注意点

吹き抜けのリビング。開放的な空間は魅力的ですが、照明計画は悩ましいものです。特に間接照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。適切な間接照明を選ぶことで、温かみのある空間や、スタイリッシュ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら