コラム

お部屋をモデルルームのようにしたい!やり方とは?

2018.09.10

マンションのモデルルームって使用されている家具に統一性があり、広くて清潔感もあっておしゃれですよね。
まさに、理想的な部屋のコーディネート!という印象を持たれる方が多いかと思います。

しかし、実際に真似してみようと思っても「モデルルームのように、物が少ない生活はできない」「すでに持っている家具は統一性がなく、モデルルームのようにするのは難しそう」と思ってしまって、諦めてしまう方も多いのではないのでしょうか。

しかし、コーディネートのポイントさえしっかり押えれば、モデルルームのようなお部屋を再現することができます。
そこで今回は、お部屋をモデルルームのようにするためのポイントをご紹介します。

 

□モデルルームのようにするためには

基本的に、モデルルームのようなお部屋を再現するためには、広さとシンプルさがポイントになってきます。

 

*一直線の通路で、部屋を広く見せる

部屋を広く見せるために、家具を一方において、部屋の中に直線の通路を作ることで、「抜け感」というものが出ます。
移動がしやすいという面だけでなく、目の前の「抜け感」から部屋を広く感じさせることができます。
その一直線の先に、窓がくるようにレイアウトをすれば、一層部屋を広く見せる効果が発揮されます。

 

*シンプルなレイアウトで、部屋を広く見せる

家具の数が多いことは圧迫感を感じやすく、部屋を狭く見せてしまうことがあります。
そのため、部屋の広さの3割程度は空間スペースということを心がけてみると良いでしょう。

 

*色とデザインを統一し、シンプルなものにする

部屋に置く家具や物をシンプル、かつ統一感のあるものにするのがポイントです。
部屋を広く見せるのならば、インテリアを白やクリーム色のような淡色を利用するのが理想的です。

反対に、黒のような濃い色は部屋を小さく見せてしまうので、広く見せたい時に効果的ではありません。
さらに、統一性のあるデザインの導入によって、視覚の情報量を減らすことができ、圧迫感や狭さを無くします。

 

*背の低い家具を配置し、空間を広く再現する

ロータイプの家具を置くことで、圧迫感のない広い空間を再現できます。

 

□最後に

今回は、お部屋をモデルルームのようにするポイントをご紹介しました。
これからお部屋をモデルルームのようにされる方にとってこの記事がお役に立てれば幸いです。
また、この記事を読んで部屋をモデルルームのような空間にしてみたいと思われた方もぜひ参考にしてみてくださいね。

まごころを持って無料相談を受け付けています。

 

お問い合わせはLINE@からも受け付けています。
ダウンロード

その他のコラム

マンション壁掛けテレビの設置方法!賃貸でも大丈夫?メリット・デメリットも解説

マンションに壁掛けテレビを設置したいけど、賃貸だと難しいのかな。それとも、分譲マンションなら簡単にできるのかな。そんな悩みをお持ちのあなたへ、賃貸でも分譲マンションでも、壁掛けテレビ設置を検討してい…

カーテンブラウン部屋に合う色は?選び方のポイントを紹介

ブラウンのカーテンは、部屋に落ち着きや温かさを与え、高級感も演出できる人気のカラーです。しかし、選び方を間違えると部屋が暗く見えたり、重たい印象になったりすることも。そこで今回は、ブラウンのカーテン…

プロジェクター設置アイデア|賃貸でもOK!部屋をおしゃれに見せる7つの方法

プロジェクターを使って自宅で映画鑑賞やゲームを楽しみたい、部屋をおしゃれにしたいと考えているあなたへ。プロジェクターのある生活は、想像以上に快適で、部屋をおしゃれに見せる効果も期待できます。しかし、…

地中海インテリアで叶える!爽やかで開放的な空間作り

地中海インテリアの魅力に取り憑かれたあなたは、きっと、爽やかで開放的な空間で、心地よく過ごしたいと願っていることでしょう。賃貸住宅でも、手軽に地中海インテリアを取り入れて、部屋をおしゃれにしたい。そ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら