コラム

お部屋をモデルルームのようにしたい!やり方とは?

2018.09.10

マンションのモデルルームって使用されている家具に統一性があり、広くて清潔感もあっておしゃれですよね。
まさに、理想的な部屋のコーディネート!という印象を持たれる方が多いかと思います。

しかし、実際に真似してみようと思っても「モデルルームのように、物が少ない生活はできない」「すでに持っている家具は統一性がなく、モデルルームのようにするのは難しそう」と思ってしまって、諦めてしまう方も多いのではないのでしょうか。

しかし、コーディネートのポイントさえしっかり押えれば、モデルルームのようなお部屋を再現することができます。
そこで今回は、お部屋をモデルルームのようにするためのポイントをご紹介します。

 

□モデルルームのようにするためには

基本的に、モデルルームのようなお部屋を再現するためには、広さとシンプルさがポイントになってきます。

 

*一直線の通路で、部屋を広く見せる

部屋を広く見せるために、家具を一方において、部屋の中に直線の通路を作ることで、「抜け感」というものが出ます。
移動がしやすいという面だけでなく、目の前の「抜け感」から部屋を広く感じさせることができます。
その一直線の先に、窓がくるようにレイアウトをすれば、一層部屋を広く見せる効果が発揮されます。

 

*シンプルなレイアウトで、部屋を広く見せる

家具の数が多いことは圧迫感を感じやすく、部屋を狭く見せてしまうことがあります。
そのため、部屋の広さの3割程度は空間スペースということを心がけてみると良いでしょう。

 

*色とデザインを統一し、シンプルなものにする

部屋に置く家具や物をシンプル、かつ統一感のあるものにするのがポイントです。
部屋を広く見せるのならば、インテリアを白やクリーム色のような淡色を利用するのが理想的です。

反対に、黒のような濃い色は部屋を小さく見せてしまうので、広く見せたい時に効果的ではありません。
さらに、統一性のあるデザインの導入によって、視覚の情報量を減らすことができ、圧迫感や狭さを無くします。

 

*背の低い家具を配置し、空間を広く再現する

ロータイプの家具を置くことで、圧迫感のない広い空間を再現できます。

 

□最後に

今回は、お部屋をモデルルームのようにするポイントをご紹介しました。
これからお部屋をモデルルームのようにされる方にとってこの記事がお役に立てれば幸いです。
また、この記事を読んで部屋をモデルルームのような空間にしてみたいと思われた方もぜひ参考にしてみてくださいね。

まごころを持って無料相談を受け付けています。

 

お問い合わせはLINE@からも受け付けています。
ダウンロード

その他のコラム

部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?

理想のお洒落部屋に お洒落なお部屋作りは、単に家具を配置するだけでなく、自分の個性を表現し、心地よく過ごせる空間を作り上げることです。この記事では、お洒落部屋に欠かせない様々なアイテムをご…

家事室でおしゃれと効率を両立!理想の空間を実現する方法

家事の負担軽減と、おしゃれな空間づくり。どちらも叶えたいと願う方は多いのではないでしょうか。毎日繰り返される家事を、よりスムーズに、そして心地よくこなせる空間があれば、生活の質は格段に向上します。そ…

失敗しないソファ選びのコツ!理想の一台を見つける方法

ソファ選びに迷っているあなたへ ソファ選びって、なんとなく「これだ!」と思えるものに出会うまで、かなり時間がかかるものですよね。価格、デザイン、素材、座り心地、そして何よりも部屋にぴったり合…

吹き抜けを幻想的に演出!間接照明の選び方と注意点

吹き抜けのリビング。開放的な空間は魅力的ですが、照明計画は悩ましいものです。特に間接照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。適切な間接照明を選ぶことで、温かみのある空間や、スタイリッシュ…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら