2025.02.01
コラム
テラスライトでおしゃれな空間演出!照明選びと配置のヒント
コラム
2018.05.17
部屋の雰囲気を変えたいけれども、家具を全て入れ替えるほどのお金はない。
そういった人は多いのではないでしょうか。全てを変えるためには何十万もお金がかかってしまいます。
そこで今回は、置くだけで部屋の雰囲気を変えてくれるインテリアについてご紹介します。
部屋の雰囲気をがらっと変えてしまう力を持っているのが照明です。普段は地味な照明ですが、おしゃれな照明を置くだけで、一転して部屋すらもおしゃれに変えてくれます。
例えば、ペンダントライトと呼ばれる、チェーンやコードなどで天井から吊り下げた照明などは、つるすだけで、おしゃれ度を増幅させることができます。
部屋のメインの照明を変えるのには抵抗があるという人には間接照明がおすすめです。間接照明のほとんどは部屋に置くだけで使える上に、部屋の雰囲気を変える力も絶大だからです。ベッドの側に本を読むためのテーブルランプを置くこともおすすめです。
離れ業ですが、オイルランタンやキャンドルなど、火でしか出せない明るさもまたおしゃれです。
観葉植物も置くだけで部屋の雰囲気を変えてくれるアイテムです。観葉植物は小さいものを机の上に置くだけでも指し色として使えるので、気軽に始めたい方にはおすすめです。
また大きいものであれば、部屋の雰囲気を大きく変えるため、自身のイメージにあった観葉植物を置くことで、理想の部屋に簡単に近づくことが出来ます。
アロマは部屋の雰囲気を見た目からだけでなく、香りからも変えてくれます。
アロマは置くだけで自然乾燥の力で匂いを拡散させるタイプのものから、水蒸気として拡散させるものまで、タイプは色々であります。
お好みのアロマディフューザーを用いてくださいね。
アロマで重要になってくるのは見た目と同時に香りです。部屋の雰囲気を大きく変える力を持っているため、自身のイメージに合った香りにしてくださいね。
クッションカバーを変えてみたり、布団のカバーを変えてみたりするだけでも部屋の雰囲気を大きく変えることが出来ます。特にワンルームの場合、布団の占める割合はとても大きいものとなるため、布団カバーの影響はかなり大きいものになりますね。
ご紹介した簡単に部屋の雰囲気を変えられるアイテム4つは、これらを単体で置くだけでも効果はありますが、組み合わせることでさらに統一感のある雰囲気を作ることも可能です。ぜひ試行錯誤してみてくださいね。
その他のコラム
2025.02.01
コラム
テラスライトでおしゃれな空間演出!照明選びと配置のヒント
2025.01.22
コラム
マンション壁掛けテレビの設置方法!賃貸でも大丈夫?メリット・デメリットも解説
2025.01.15
コラム
カーテンブラウン部屋に合う色は?選び方のポイントを紹介
2025.01.08
コラム
プロジェクター設置アイデア|賃貸でもOK!部屋をおしゃれに見せる7つの方法
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら