コラム

引っ越しの際に必要なインテリアとは?新生活に必要なインテリアご紹介

2018.05.13

「結婚を機に新居に移転する。」
「新しく一人暮らしを始める。」
引っ越しをされる目的は人それぞれ違うと思います。引っ越しの目的によって必要となってくる家具も変わってきますが、基本となる必要なインテリアは存在します。
そこで今回は引っ越しの際に必要となるインテリアをご紹介します。

 

〇ベッド/布団

何といっても寝具は最も必要です。引っ越し先で寝るための布団やベッドがなければ、冷たいフローリングの上で寝ることになってしまいます。また、ベッドと付随して、毛布や枕といった睡眠に必要な寝具も必要です。人間の最低限の営みである睡眠のための準備は万全に。

 

〇カーテン

住み始めると部屋に明かりがつきます。夜に明かりをつけると外から中は丸見えになってしまいます。そのため入居初日からカーテンは必需品になります。

 

〇テーブル

ご飯を食べるテーブルは引っ越した際には必須です。もちろん段ボールで代用することも可能ですが、家族で囲む机が段ボールなのはいただけないですよね。テーブルはライフスタイルによって座卓なのか、椅子卓なのかが変わってきます。ライフスタイルに合わせたテーブルをご検討ください。

また座卓の場合は、冬場にこたつにもできるようにこたつを備えたテーブルにすることで、別でテーブルを買う必要がなくなりお得です。

 

〇テレビ台

暇をつぶす・情報を集めるのにうってつけのテレビを置くために必要です。

確かに床や段ボールの上で代用することは可能ですが、それが許されるのは引っ越してから数日まででしょう。優先的に購入してほしい家具ですね。

 

〇その他のあったほうがいいインテリア

・ソファ

家族でくつろぐリビングのように、家族で住まわれるお家にはソファは必要となってくる家具です。ソファがなければ、ゆったりとくつろぐことが難しくなってしまいますからね。

・ラグ/カーペット
床暖房や夏場であれば、急ぎで必要なものではないかもしれませんが、冬場は必須といってもいいと思います。フローリングはとても冷たく、足を冷やすことは体を冷やすことに直結するため、早めの導入をおすすめします。

生活を始める際に必要なインテリアは一通りご紹介しました。しかし、必要だからといって早急に購入することはおすすめしません。それぞれ高価なインテリアですので、住み始める前から検討しておくことをおすすめします。

ご相談などございましたら、ご連絡ください。

 

その他のコラム

家具の選び方完全ガイド─失敗しないための基礎知識と実践テクニック

はじめに 家具選びは、部屋の印象だけでなく、暮らしの快適さを左右する大切な要素です。しかし「何を基準に選べばいいの?」「おしゃれなだけで大丈夫?」と悩む人も少なくありません。家具は決して安い買…

気をつけて!インテリアの落とし穴─失敗の原因と今すぐできる改善法

はじめに どれだけおしゃれな家具を揃えても、何かがチグハグで「なんだか垢抜けない」「生活感が強すぎる」─そんなお悩みを感じたことはありませんか?実は、おしゃれな部屋といまいちな部屋の差は、ちょ…

MBTI別インテリア診断─あなたの“らしさ”が見つかる空間づくりのヒント

はじめに 人の数だけ暮らし方があるように、インテリアにも「正解」はありません。 同じ部屋でも、ある人には心地よく感じられるのに、別の人には落ち着かない─その理由は何か? それは「性格」と…

プロに頼むとここまで違う!インテリアコーディネーターが叶える“理想の空間”のつくり方

はじめに 理想の部屋にしたい。もっと自分らしい暮らしを実現したい。 そんな思いから家具を買い替えたり、模様替えをしてみたり─けれど「思った通りにいかない」「なんだかしっくりこない」と感…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら