コラム

インテリア雑貨といえばFrancfranc!?今回はFrancfrancの魅力を紹介します!!

2024.09.27

みなさんはFrancfrancをご存じでしょうか??インテリア雑貨が好きな方であればもちろんご存じのはずですが、Francfrancは日本のインテリア・雑貨ブランドであり、1990年に創業された会社です。Francfrancの商品は、非常に多くの方に愛用されています。優れたデザイン性と高品質な商品が多いので、オシャレな空間づくりやインテリアコーディネートに非常に役に立ちます。

知っている人は知っているFrancfrancですが、なんとなくお店には行ったことがあるという方はいらっしゃると思います。ですが、Francfrancについて詳しく語れる!!なんて方はいませんよね。なので、今回はそんなFrancfrancについて詳しく紹介していきたいと思います。インテリアに興味がある方には必見の記事になっています。

Francfranc

Francfrancはフランスをイメージしたかわいらしいデザインが特徴になっていて、家具や家電、キッチン用品、ファッション小物など幅広い商品を取り扱っています。

Francfrancのブランドコンセプト

Francfrancのブランドコンセプトは、日々の生活に彩りを加え、日常にワクワク感と興奮が持てるライフスタイルを提案しています。download

例えば、こちらは大人気のブランシェシリーズですが、こだわりぬいたフォルムとディテールが魅力とされています。Francfrancはこのように可愛いだけではなく、思わず男性がかっこいいと思ってしまうような商品もたくさん取り揃えています。一見女子ウケ商品ばかりなのかなと思うかもしれませんが、男性にオススメの商品も多数あるので是非チェックしてみてください。

Francfrancの商品の価格帯

Francfrancの商品の価格帯は高いでしょうか??安いでしょうか??ズバリ!!どちらともいえないというのが正直なところです。買うことは出来るけれども、安いから買うという感覚はないといったところでしょうか。なので、簡単に大量にFrancfrancで買い物することは難しいかもしれません。

しかし、Francfrancは一つ一つの商品のレベルが非常に高いです。なので、自分が気に入ったものを購入すれば長く使えるものばかりになっています。Francfrancでお気に入りの商品だけ購入し、無駄なものを買わなければコストパフォーマンスは非常に良いでしょう。

Francfrancの食品展開

Francfrancは家具やインテリアだけではなく、食品展開も行っています。日常の中でちょっとした特別感を感じられる食シーンがコンセプトの「Francfranc on the Table」として2024年2月2日より全国のFrancfrancの店舗で展開が始まりました。Francfrancはライフスタイルに変化をもたらし、これまではアイテムやインテリアコーディネートで食シーンを多彩に彩ってきました。それに続き、食品自体を提供することで、空間そのものをFrancfranc一つで彩ることがこれから出来るようになります。2023年の10月から食品の展開はスタートしていましたが、予想以上にお客様の反響が良く、全国的に展開する価値があると判断した運びになっています。サプライズにも頑張った自分へのご褒美にも、ありとあらゆるシーンに対応しているFrancfranc on the Tableのこれからが非常に楽しみですね。

Francfrancのオススメ商品

メモリと時間が書かれているウォーターボトル。値段も1500円とリーズナブルになっています。

こちらはカランフロアチェア。Francfrancならではのフリルが可愛い座椅子です。

シェリービーズソファ。ヨギボーに負けず劣らずのクオリティです。もちもちで包み込んでくれるような感覚を楽しむことが出来ます。

Francfrancでインテリアコーディネートをしてみよう

最後に、Francfrancでインテリアコーディネートをするポイントをまとめてみたので紹介したいと思います。

1カラースキームの選択

Francfrancのアイテムは、鮮やかでポップな色合いが特徴です。まずは、お部屋の雰囲気やテイストに合わせたカラースキームを決めましょう。一つの色を基調とし、それに合わせたアイテムを選ぶと統一感のあるコーディネートが出来るでしょう。

2テキスタイルの活用

Francfrancではクッションカバーやカーテン、テーブルクロスなど、さまざまなテキスタイルのアイテムがそろっています。これらのアイテムをうまく取り入れることで、お部屋にぬくもりやアクセントを加えることができます。また、柄物やテキスタイルの組み合わせもオシャレな雰囲気を演出します。

3空間のレイアウト

Francfrancのアイテムを効果的に活用するためには、適切な空間のレイアウトが非常に重要です。まずは、お部屋のサイズや形状を考慮し、家具や小物の配置を決めましょう。Francfrancはコンパクトな家具や収納アイテムも充実しており、限られたスペースを有効活用するのに適しています。

4テーマやシーズンに合わせたアイテム選び

季節や行事に合わせたテーマでインテリアを楽しみたい場合は、Francfrancのアイテムがとても役に立ちます。例えば、クリスマスやハロウィン、夏のリゾートテイストなど、さまざまなテーマに対応したアイテムを見つけることが出来ます。テーマに合わせてアイテムを選ぶことで、独自の雰囲気を演出できます。

5自分らしさを大切に

最後に、Francfrancに限った話ではないですが自分らしさを大切にすることが一番大切なことです。Francfrancのアイテムは、個性的でユニークなアイテムが多いため、うまく合わせることができれば自分の好みや個性を反映させることが出来ます。自分らしいインテリアコーディネートを楽しむために、自分のセンスを信じてアイテムを選んでいきましょう。

インテリアのご依頼・ご相談は株式会社スピカにお任せください。

インテリアコーディネートの依頼ならスピカへ (spica-interior.com)

その他のコラム

カーテンブラウン部屋に合う色は?選び方のポイントを紹介

ブラウンのカーテンは、部屋に落ち着きや温かさを与え、高級感も演出できる人気のカラーです。しかし、選び方を間違えると部屋が暗く見えたり、重たい印象になったりすることも。そこで今回は、ブラウンのカーテン…

プロジェクター設置アイデア|賃貸でもOK!部屋をおしゃれに見せる7つの方法

プロジェクターを使って自宅で映画鑑賞やゲームを楽しみたい、部屋をおしゃれにしたいと考えているあなたへ。プロジェクターのある生活は、想像以上に快適で、部屋をおしゃれに見せる効果も期待できます。しかし、…

地中海インテリアで叶える!爽やかで開放的な空間作り

地中海インテリアの魅力に取り憑かれたあなたは、きっと、爽やかで開放的な空間で、心地よく過ごしたいと願っていることでしょう。賃貸住宅でも、手軽に地中海インテリアを取り入れて、部屋をおしゃれにしたい。そ…

グランドカバーでおしゃれ!種類別おすすめと育て方の基礎知識

「庭をもっと素敵にしたいけど、手入れが大変そう」そう思って、ガーデニングを諦めていませんか。今回は、初心者さんでも簡単に、しかも美しく庭を彩れる「グランドカバー」の魅力についてご紹介します。 …

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら