コラム

洗練された空間にはスタイリッシュモダンなインテリアがおすすめ!

2023.10.22

家の雰囲気を新しく変えたい、よりおしゃれな空間を作りたいと考えている方も、多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのが、スタイリッシュモダンのインテリアコーディネートです。

今回は、室内にスタイリッシュモダンを取り入れる際に知っておくべきスタイリッシュモダンの特徴やインテリアの色についてご紹介します。
インテリアコーディネート初心者の方、スタイリッシュモダンについて知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

□スタイリッシュモダンってどんなスタイル?

スタイリッシュモダンと聞くと、なんとなく都会的で整頓された雰囲気を想像する方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、スタイリッシュモダンについて3つ解説します。

*新しいトレンドを知的に取り入れる

スタイリッシュモダンは、新しいトレンドやデザインを知的に取り入れるスタイルです。
白・黒・グレーを基調に、最新の家電や家具を組み合わせることで、知的かつセンスの良いおしゃれな部屋を作り上げます。

このスタイルは、新しいモノやトレンドに常にアンテナを張りながら、それを日常に取り込んで自分好みにアレンジする、スマートなインテリアスタイルといえます。
マット感(艶消し感)のある白・黒・グレー系で家具をまとめ、最新のデザイン・機能の家電もインテリアに取り入れて作りあげていくのがトレンドです。

*機能性とデザイン性の高いバランス

スタイリッシュモダンは、機能性とデザイン性を高いレベルで両立させています。
そのため、デジタル家電とも相性が良く、今流行りの「IoT(モノのインターネット)」環境を整えたい人におすすめです。
家電とスマホがネット経由で結ばれ、いつでも管理できる環境を作ることが可能です。

IoT環境を整えたいと考えている方は、検討してみてはいかがでしょうか。

*シンプルで直線的なデザインの重要性

スタイリッシュモダンに取り入れる家具や家電は、シンプルで直線的なデザインを選びましょう。
これにより、他の家具とのバランスを保ちやすく、全体の調和を取れます。
迷ったらよりシンプルで直線的なデザインを選んでおくと、後で悩むことが少なくなります。

機能性を追求した合理的な形が、デザインとして落とし込まれているインテリアや家電を選ぶことで、より知的かつセンスの良いおしゃれな部屋を作れるでしょう。

□スタイリッシュモダンなインテリアの特徴

1.白・黒・グレーを基調とする

白は上品で洗練され、黒は落ち着いて都会的な印象を与えます。
グレーは中間色として、インテリアの印象を変える役割を果たします。

白をベースにするなら上品で洗練されたお部屋に、黒なら落ち着いて都会的な部屋になるでしょう。
使う色が白、黒、グレーとシンプルなため、インテリアの購入時期や素材感にずれがあっても意外と目立ちにくいのが良い所です。

2.大理石・タイル・ガラスの素材の活用

大理石、タイル、ガラス素材はスタイリッシュモダンな空間に欠かせません。
主に、床や壁・家具・雑貨で取り入れられます。

特に大理石やガラスは、光沢感がありながらもマットな質感で、スタイリッシュモダンに非常によく似合います。
あたたかみのある雰囲気を作るのに、木や革といったナチュラル素材のものを使うのもポイントです。

3.木製の家具の選び方

木製の家具を選ぶ際は、マット感のあるものや濃い色の家具が良く似合います。
ウォールナット材をはじめとする濃い目の色の家具は、スタイリッシュモダンなインテリアによく合います。
スタイリッシュモダンは家電との相性もいいので、デザイン性のある最新家電をアクセントに使ってみましょう。

□スタイリッシュモダンなインテリアは色が大事!

・清潔感のホワイト

ホワイトウッドの床やガラステーブルを合わせると、スッキリした印象が生まれます。
室内の明るさが気になった方は、カーテンやファブリックにグレーを取り入れることでコントラストを表現でき、スタイリッシュモダンなコーディネートが完成するでしょう。

・重厚感のブラック

黒を代表としたダークトーンのインテリアは、落ち着いた雰囲気と重厚感がおしゃれです。
ただし、すべてをブラックで統一してしまうと暗さや重さが強調されすぎてしまうので、カーテンを明るめのグレーに変えるとほど良い抜け感が生まれます。

・あたたかみの中間色

ナチュラルカラーの天然素材にスタイリッシュなデザインを合わせると、あたたかみを感じられるスタイリッシュモダンになります。
モノトーンの空間にベージュのファブリックを足してみても、単調な雰囲気になりすぎず、魅力的になります。

□まとめ

スタイリッシュモダンなインテリアは、新しいトレンドを知的に取り入れ、機能性とデザイン性を高いレベルで両立させるスタイルです。
簡単に取り入れたい方は、白・黒・グレーを基調に、大理石やガラスの素材を活用することから検討してみましょう。

スタイリッシュモダンは基調とする色によっても印象が大きく変わるため、色の選び方とそのコツを理解することで、更におしゃれな空間を作れます。

その他のコラム

システム収納のメリット・デメリットを知って賢く収納計画

システム収納は、家づくりの際に検討する重要な要素の一つです。収納スペースの確保は、快適な暮らしを送る上で欠かせません。しかし、既存の収納家具ではサイズやデザインが希望に合わない、あるいは収納スペース…

キッチン高さの標準とは?快適なキッチン作りの基礎知識

キッチンリフォームを検討中の方、キッチンの高さ選びで悩んでいませんか?快適なキッチンを実現する上で、ワークトップの高さは非常に重要です。高すぎても低すぎても、調理や後片付けに支障をきたし、身体への負…

ホワイトグレーのインテリアで叶える!上品で洗練された空間

ホワイトグレーの部屋、憧れますよね。清潔感と上品さを兼ね備え、それでいて落ち着きのある空間は、日々の生活に安らぎを与えてくれます。しかし、ホワイトグレーを基調とした部屋作りは、色のバランスや素材選び…

部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?

理想のお洒落部屋に お洒落なお部屋作りは、単に家具を配置するだけでなく、自分の個性を表現し、心地よく過ごせる空間を作り上げることです。この記事では、お洒落部屋に欠かせない様々なアイテムをご…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら