コラム

何から始めたらいいかわからない!目的別と部屋別で家具配置のコツを解説

2023.08.12

部屋の印象を変えて気分を上げたり、家具の位置を工夫して移動をスムーズにしたりと、部屋の家具配置は生活の快適さに関わる重要なポイントです。
しかし、もっとおしゃれで快適な部屋にしたいと思うものの、何から始めればいいかわからない方も多いかもしれません。
そこで、今回は家具配置におけるポイントを目的別、部屋別に解説します。

 

□家具配置における基本的なポイント

 

目的や部屋によって家具配置のポイントは異なりますが、部屋に統一感を出すためのポイントは共通しています。
どの部屋の家具配置でも、以下のポイントを意識しましょう。

 

*家具の高さを揃える

家具の高さを揃えることで、部屋全体をすっきりとした印象にできます。
全ての家具の高さを揃える必要はありませんが、背の順に並べたり土台を使用したりしてなるべく大きな差が出ないようにしましょう。
思い切って横と縦を変えて配置するのもポイントの1つです。

 

*家具の奥行きを揃える

高さと同様に、家具の奥行きに差があると手前のラインに凹凸が出るため、雑然とした印象になってしまいます。
部屋にまとまりを出すためには、奥行きが浅い家具は壁から離して左右の家具とラインを揃えるように設置しましょう。
一方で、家具を壁から離すことで壁と家具の隙間にほこりが溜まってしまうので、こまめに掃除する必要があります。

 

*家具の素材や色を揃える

部屋に統一感を出すために一番重要なのが、家具の素材と色の統一です。
できるだけ同じ素材ごとに家具をまとめて、色調も隣の家具と近い色になるように配置しましょう。
どうしても色調にまとまりが出ない場合は、色を塗り替えたり布をかけたりするという方法があります。

 

□目的別!家具配置のコツ

 

家具配置が成功したと思える基準は人それぞれです。
基本的な家具配置のポイントを押さえたら、次は目的別に家具配置を考えていきましょう。

 

1.広々とした部屋にしたい
狭い部屋でも多くの数の家具を置いても開放感ある部屋にしたい場合は、背の低い家具でまとめることがポイントです。
目線の重心が下に近づくことで、圧迫感が軽減されます。
もし背の高い家具を置く場合は、入口に近い場所に背の高い家具を、部屋の奥に背の低い家具を置くことで、遠近法で広い印象にできます。
一方で、背が低い家具ばかりを配置すると壁が殺風景になってしまうので、必要に応じてアクセントとしてウォールアートやインテリアグリーンを配置しましょう。

 

2.簡単に家事や移動ができる部屋にしたい
簡単に移動できる部屋を1番の目的とする場合は、動線を意識することがポイントです。
特に移動が多い洗濯動線を意識すると、家事の負担を一気に減らせます。
まずはベッドやソファ、テーブルなど大きい家具の配置を決めて、動線を固定するのも方法の1つです。

 

3.おしゃれな雰囲気の部屋にしたい
おしゃれな雰囲気の部屋にするには、フォーカスポイントを作ること、そして余白を作ることです。
人の視線が集まりやすい装飾的な家具やアクセントカラーが取り入れられたアートなどを1つ配置することで、部屋全体にメリハリが出ます。
また、ごちゃごちゃとした印象にならないように、家具を詰め込みすぎず余白を作ることもポイントです。

 

4.生活感をなくした部屋にしたい
最初は生活感がない部屋にできても、その状態をキープするのは難しいものです。
できるだけ簡単に生活感がない部屋をキープするには、上記で紹介した3つの基本的なポイントを意識することに加えて、収納スペースを工夫しましょう。
何をどこに入れるのかをしっかりと決めるのではなく、何でもしまえる収納スペースを1つ作っておくことで収納が苦手な方も簡単に片づけられます。

 

□部屋別!家具配置のコツ

 

1.リビング
リビングは家族全員が過ごす場所なので、何をして過ごすのかを明確にしておくとスムーズに家具配置が進みます。
テレビやソファ、本棚など生活スタイルに合わせてどのような家具を置くのかを決めていきましょう。
ただし、家族全員がゆっくりと過ごせるように家具は詰め込むことは避け、人が通れるスペースを確保するようにしましょう。

 

2.ダイニング
食事をするダイニングでは、動線を意識した家具配置がポイントです。
食事を配膳する通り道、椅子を動かすスペース、食器棚や冷蔵庫を開けるためのスペースなど動線を考えながら家具を配置すると、快適で安全なダイニングにできます。

 

3.ベッドルーム
ベッドルームはプライベート空間なので、他の人の行き来を考える必要はありません。
しかし、だからといって家具を多く配置するとリラックスできないので、寝具以外の家具は他の部屋に配置することをおすすめします。

 

□まとめ

 

部屋の家具配置では、目的と部屋に合ったポイントを押さえて決めていくことが成功の秘訣です。
また、家具の高さ、奥行き、色、素材を揃えるという基本的なポイントも忘れずに意識して家具配置を決めていきましょう。
当社では、ライフスタイルに合わせたインテリアコーディネートをご提供しております。
部屋の家具配置でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

その他のコラム

リビングの照明配置で叶えるあこがれの空間演出術

リビングの照明を間接照明でこだわりたい、おしゃれな空間作りに興味がある方へ。間接照明は、リビングに温かみや落ち着きを与え、雰囲気をガラリと変える魔法のような存在です。しかし、いざ間接照明を取り入れよ…

細長いリビングレイアウトの悩みを解決!快適でおしゃれな空間を実現するポイント

細長いリビングは、スタイリッシュで開放的な空間を演出できる一方で、家具の配置や動線を工夫しないと、圧迫感を感じたり、生活動線が阻害されたりすることがあります。せっかくの広々としたリビングも、レイアウ…

おしゃれなリビングの壁紙選びで失敗しない!選び方のコツと注意点

リビングの壁紙は、部屋全体の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。新築やリフォームで、リビングをおしゃれにしたいと考えている方は、壁紙選びに頭を悩ませているのではないでしょうか。 「インテリア…

ダウンライトとシーリングライトどっちがおすすめ?ポイントと失敗しない照明計画

新築やリフォームで、照明選びに迷っていませんか。特に、ダウンライトとシーリングライトは人気ですが、それぞれにメリット・デメリットがあり、どちらが良いか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 …

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら