コラム

海外の部屋に憧れる方必見!海外のおしゃれな部屋の作り方を紹介!

2023.07.22

部屋作りをお考えの方の中には、おしゃれな部屋の作り方を調べる過程で、海外の部屋に興味を持った方も少なくはないでしょう。
海外の部屋はおしゃれで目を引く部屋が多いため、興味を持つのは当然です。
そこで本記事では、海外のおしゃれな部屋の特徴について作り方とともに紹介していきます。
これから部屋作りをする方は、ぜひ参考にしてください。

□海外の部屋がおしゃれに見える理由

海外の部屋がおしゃれに見えるのは、海外のおしゃれな部屋には部屋のコーディネートの原則とも言えるほどの特徴を押さえているからです。
この特徴がつい目を奪われてしまうようなおしゃれな部屋にするのです。

1.全体のバランスを意識している

部屋を海外のようなおしゃれな部屋にする条件として、全体のバランスを考えることが非常に重要です。
バランスと一括りに言っても、家具の配置や色、デザインなど意識することは多岐にわたります。
これらの全体のバランスを常に意識して部屋作りをすることで、部屋を見ていても違和感のないすっきりとしている印象になるでしょう。

家具や小物などのアイテムを部屋に置く際、アイテムが多ければ多いほどバランスをとることが難しくなってしまいます。
そのため、部屋の中のアイテムを増やす際は全体的にバランスが取れているかをしっかりと確認しましょう。

2.使用する色をトーンで揃える

おしゃれな部屋作りにおいては、見る人にインパクトを与えるために、色選びも重要です。
部屋作りだけではなく外壁塗装や屋根塗装などの際にもよく言われることですが、「色は3色にまとめる」ことを意識してください。

しかし、部屋の中を3色にまとめることはかなり難しいことで現実的ではありません。
そのため、使用する色のトーンを揃えることをおすすめします。
トーンを揃えることで、4色以上の色を使用していてもまとまった印象になりやすいです。

ここで、トーンについて理解を深めておきましょう。

部屋作りの際によく使用される色のトーンには、黄みがかっているイエローベースと青みがかっているブルーベースの2つがあります。
この2つのトーンのうちのどちらかに部屋内のアイテムや床、壁の色を揃えることが重要なのです。

3.フォーカルポイントを作成する

フォーカルポイントを作ることもおしゃれな部屋作りの上では重要です。
フォーカルポイントとは、注視点とも呼ばれ人の視線を集める場所のことを指します。
つまり、部屋の中でも部屋に入った際に注目するようなデザインを取り入れることで、おしゃれな部屋の雰囲気が出せるのです。

このフォーカルポイントを作る際には、目の高さの位置に作ることが最も効果的とされています。
そのため、天井や床に目を引くようなデザインを取り入れるより、壁にフォーカルポイントを使用することをおすすめします。

□海外の部屋のさまざまなスタイルについて!

海外のおしゃれな部屋といっても1つではなく、さまざまなスタイルが存在します。

1.北欧スタイル

日本で最も馴染みある海外の部屋のテイストといわれると、多くの方が「北欧スタイル」を挙げるでしょう。
北欧テイストは、布や木を多用したナチュラルな空間が特徴です。

2.ニューヨークスタイル

ニューヨークスタイルは、都会的で華やかな印象のあるスタイルの部屋です。
流行を上手く取り入れているという特徴がありモダンな印象も与えます。

3.西海岸スタイル

西海岸スタイルは、ニューヨークスタイルと同じアメリカ発祥のスタイルですが、アメリカの中でも西海岸地方が発祥のスタイルです。
発祥が同じアメリカでも、地方が異なればスタイルの方向性は全く異なります。
ニューヨークスタイルの場合、モダンな印象を与えますが、西海岸スタイルの場合は「海」をモチーフにしており、すがすがしい印象を持つことでしょう。

□海外のおしゃれな部屋を作るコツとは?

1.異素材を混ぜ合わせる

海外のお部屋は異素材のアイテムを混ぜ合わして部屋に設置することがあります。
異素材のブランケットやピロー、ラグなどを組み合わせることで、遊び心地満載の海外風の部屋になりますよ。

2.細部にこだわる

細部にこだわることも部屋をおしゃれにするコツの1つです。
例えば、普通の風呂場であっても、壁の縁にベロアのアクセントを加えたり椅子のデザインにこだわったりすることで、よりおしゃれな空間になることでしょう。

3.柄を揃える

部屋の中にあるアイテムの柄を揃えることでも、部屋はおしゃれな印象になります。
例えば、カーテンやクッション、ソファーなどを「白とグレーのチェック柄」「白と青のストライプ」など柄を決めて揃えることで、おしゃれな部屋に欠かせない統一感が出せるのです。

4.高さで遊ぶ

高さのあるアイテムを設置して、部屋内の高さに差を出すことでのっぺりとした印象になることを避けられます。
高さに差を出すアイテムの例として、サイドテーブルやライトなどが挙げられます。

□まとめ

海外風のおしゃれな部屋を作るには、おしゃれな部屋の原則とも言える「全体のバランス」「色のトーン」「フォーカルポイント」を意識することが重要です。
また、全体的な統一感を出すために、スタイルを決めたり、柄を揃えたりすることも考えましょう。
海外のおしゃれな部屋と言っても、無数のスタイルがあるため、自分がおしゃれと思える部屋を探してみましょう。

その他のコラム

ホワイトグレーのインテリアで叶える!上品で洗練された空間

ホワイトグレーの部屋、憧れますよね。清潔感と上品さを兼ね備え、それでいて落ち着きのある空間は、日々の生活に安らぎを与えてくれます。しかし、ホワイトグレーを基調とした部屋作りは、色のバランスや素材選び…

部屋を格上げ!おしゃれ空間に欠かせないアイテムとは?

理想のお洒落部屋に お洒落なお部屋作りは、単に家具を配置するだけでなく、自分の個性を表現し、心地よく過ごせる空間を作り上げることです。この記事では、お洒落部屋に欠かせない様々なアイテムをご…

家事室でおしゃれと効率を両立!理想の空間を実現する方法

家事の負担軽減と、おしゃれな空間づくり。どちらも叶えたいと願う方は多いのではないでしょうか。毎日繰り返される家事を、よりスムーズに、そして心地よくこなせる空間があれば、生活の質は格段に向上します。そ…

失敗しないソファ選びのコツ!理想の一台を見つける方法

ソファ選びに迷っているあなたへ ソファ選びって、なんとなく「これだ!」と思えるものに出会うまで、かなり時間がかかるものですよね。価格、デザイン、素材、座り心地、そして何よりも部屋にぴったり合…

インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら