2025.04.19
ニュース
FLOS(フロス)のショールームに行ってきました◎
ブログ
2021.01.26
こんにちは!スピカの佐々木です。
とても寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
最近、テレワークの推奨により仕事スペースを自宅に作られる方が多くなっています。
お部屋数がたくさんあったり、お部屋がとても大きければ、仕事スペースを作るには十分かと思いますが、
ワンルームの方だったりは、なかなか大変ですよね。
今回は、1K8畳のスペースに、リモートスペースを作るアイディアをご紹介します。
まず、結論からお伝えすると、
プラン① 高さを変えれるリビングテーブルを置いて、デスクとして使用する。
プラン② 移動式・折り畳み式のデスクを使用する。
プラン③ ロフトベッド下を有効活用する。
です。
これについて、以下詳しくご説明していきます
まず、間取りの配置について、このような間取りだとします。
なかなか、デスクとデスクチェアを置く場所、無いですよね。
そこで、プラン①です。
W1200 × D550 × H260 – 730 mm
例えば、こちらの商品。高さ26cmから73cmまで調整が可能。
チェアを置いてデスクとしても使用できる最適な高さに調整できます。もちろん、必要ない場合はソファ用の低いテーブルとして使用可能です。
また、チェアはソファを使用しても良いですし、
デスクチェアが良ければ、折り畳み式チェアがあれば必要ないときは端に寄せておけばOKです。
折り畳みチェアだと座りごごちが、、、という方は
デスクチェアにして、使用しない場合は壁側に置かれても良いですね。
【補足】
ちなみに、ソファとベッドの間に、シェルフを置くと休息スペースと作業スペースの簡易仕切りにもなり、
資料の収納スペースになるので、オススメです。
設置場所は例えばココ(赤矢印)
ソファやベッドの近くに、このような簡易デスクを置くのもよし。
プラン①のものに比べて簡易ではありますが、週に数回リモートワークがある方には場所も取らず、出し入れ可能なためオススメです。
ロフトベッドを置いて、その下にデスクを置くとスペースも有効活用できてOK。
デメリットとしては、上部がベッドのため、
明るさの確保に照明をたくさん設置する必要があります。
以上です。いかがでしたでしょうか。
簡単そう!
これならお家にあるアイテム使えるなぁ
皆様それぞれ感想あるかと思います。
難しい、、!
いやいや簡易書斎以外の使い方を知りたいんだよ~
どんなデザインがあうかな~
なんてお客様はお気軽にスピカでコーディネートを依頼してみませんか??
★お手頃なコーディネートプラン
★3Dパースつきの想像しやすいプラン
★忙しくて採寸ができないお客様にあわせたプラン
たくさん料金プランご用意しております( *´艸`)
どんなプランを選べばいいかわからないなんてお客様も気軽にご相談ください(*^^)v
株式会社スピカをLINE@で友達登録する↓
https://line.me/R/ti/p/@jpn6184d
その他のブログ
2025.04.19
ニュース
FLOS(フロス)のショールームに行ってきました◎
2025.04.15
ニュース
ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
2025.03.14
ブログ
柏木工高山ショールームに行ってきました!
2025.03.07
ニュース
東谷さんの2025年新春展示会に行ってきました◎
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら