-

窓まわりのスタイル

記事 窓まわりのスタイルのアイキャッチ画像

こんにちは!スピカの佐々木です。本当に寒くなってきました。

私は自宅がマンションの1階ということもあり、冷え冷えなので、ラグをホットカーペットにして、足を温めています。

足を温めるだけで、全然違いますね!

 

さて、今回はインテリアにおける窓まわりのタイルについて、ご紹介いたします。

ぱっと思いつくのは、カーテンかと思うのですが、その他にも窓まわりのスタイルは色々あります。

それぞれメリットデメリットがありますので、用途に合わせて使っていくとベターです。

 

では、紹介していきます!

 

ドレープカーテン

1

厚手の生地で仕立てた、左右方向に開くタイプのカーテン。

レースカーテンと一緒に組み合わせたスタイルが最も一般的で、豊富な素材やデザインから選べます。

自然にできるひだが特徴で、窓幅に対して約1.5倍の生地を使う2山タイプならすっきりした見た目に、

2~1.5倍の生地を使う3山タイプなら重厚な雰囲気になるなど、ひだの数によって印象が変わります。

ひだをつくることで暖かい空気の層が生じ、保温性を高める機能もあります。

また、防音性もありますので、リスニングルームなどに使用するのも効果があります。

 

レースカーテン

5

レースカーテンはドレープカーテンとセットで使うことが多いです。

日中にお部屋に日光を入れたい時は、ドレープカーテンを開けて、レースカーテンを閉じると、外からの視線も遮ることができます。

 

 

ローマンシェード

3

上下に生地をたたむようにして開閉し、日差しや視線を調整できるカーテンです。

下げるとフラットになるプレーンシェードなら、ドレープカーテンのようなひだがないため、コンパクトに収まってすっきりした見た目になります。

そのほか、シェードの裏にバーが通っていて、窓の外が明るいとバーの影が透けて見えるスタイリッシュな印象のシャープシェード、

シェードの裾に風船のような丸みをもたせて、甘い雰囲気したパルーンシェードなどがあります。

 

ベネシャンブラインド

4

重なったパネルの角度を変えて、光や風の入り方を調整するタイプ。

目線の高さに合わせて視線を遮ることが可能。

素材はアルミやプラスチック素材、木や布など幅広いので、インテリアのテイストや掃除のしやすさなど、好みに合わせて遊びましょう。

水平方向にパネルを並べるタイプのほか、細いパネルを垂直に並べ、左右に開閉するパーチカルブラインドも。

日差しを遮りながら景色を楽しめるので、タワーマンションの高層階などでもオススメです。

 

 

今日はこれで以上です!いかがでしたでしょうか。

お部屋のレイアウトでご参考いただければ、幸いです♪

 

 

※参考:SUUMO

インテリア相談をする
LINE@で問い合わせる