「ボヘミアン」と「ソーホー地区(ニューヨークのオシャレな街)」の2つが
組み合わさったものです。
ブログ
2020.11.20
いつもお世話になっております。
スピカの碇です。
もうすぐ寒くなり、動くのが億劫になる季節が来ますね・・・
そこで
今回はお部屋の雰囲気に温かみのあるスタイルを
ご紹介させていただきます。
ボーホースタイルとは
「ボヘミアン」と「ソーホー地区(ニューヨークのオシャレな街)」の2つが
組み合わさったものです。
民族調とモダンを掛け合わせ
都会的でスタイリッシュな雰囲気の中に原始的で素朴なものを
取り入れているスタイルになります。
お部屋のイメージを変えるなる
「民族調のラグ」がオススメです。
特にモロッコのラグである
ボシャルウィットやベニワレンのようなものがよく合います。
カラフルなものからカラートーンを抑えたものまであり
目指すお部屋の雰囲気に合わせることも可能です。
ボーホースタイルに欠かせないアイテムで
「ウィービング」というものがあります。
毛糸を編んでいるもので
毛糸の色や太さによって様々なデザインがあります。
壁に飾ることでお部屋に温かみのある雰囲気に変わります。
クッションやタッセルなどは
ファブリック素材でかつ「ポンポン」のついいているものがオススメです。
またクッションカバーに
民族調の強いものやカラフルなものを入れることで
手軽にアクセントの付いたお部屋に変わります。
素材感を活かし
流木やグリーン、バスケットなども
取り入れることをオススメします。
天然素材のものをインテリアに加えることで
より一層ボーホースタイルに磨きがかかります。
いかがでしたでしょうか。
素材感を楽しみたい方にはオススメのスタイルです。
今回ご紹介したものを参考に是非試してみてください。
以上になります。
次回もよろしく御願いいたします。
その他のブログ
2025.04.19
ニュース
FLOS(フロス)のショールームに行ってきました◎
2025.04.15
ニュース
ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
2025.03.14
ブログ
柏木工高山ショールームに行ってきました!
2025.03.07
ニュース
東谷さんの2025年新春展示会に行ってきました◎
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら