2025.03.14
ブログ
柏木工高山ショールームに行ってきました!
ブログ
2020.07.17
御世話になっております。
スピカの碇です。
雨とコロナで憂鬱な感じですが
気分を変えられたらと思っております。
それではお願いします。
みなさんには好きなインテリアスタイルはありますか。
お部屋をコーディネートするときには
何かしらのスタイルを参考にしているかと思います。
今回はその中でもインダストリアルについて
お話しさせていただきます。
まずインダストリアルについてですが
インダストリアルとは「産業の」「工業の」という意味でして
インダストリアルスタイルとは「工業的なスタイル」という感じになります。
具体的には
工場をイメージさせるスチールやコンクリートなどをつかい
無骨な感じのことを指します。
インダストリアルの特徴としましては
「無機質」や「無骨な素材感」という感じです。
壁ですと
コンクリートやザラザラしたようなもの
家具ですと
スチールなどの無機質なものやサビ加工をし
ヴィンテージ感をだしているものになります。
スチールと木を上手く組み合わせることで
インテリアしやすい
とがらない無骨感を作り出せます。
①壁
インダストリアルを演出するには
面積の大きい壁や床からはじめるのがオススメです。
コンクリートやタイル調の壁紙を選べば
雰囲気がガラリと変わります。
またリメイクシートを活用しますと原状復帰も簡単に行えます。
②照明
照明は黒い金属のものを使用すると
インダストリアル感がまし、アクセントにもなります。
シーリングライトからペンダントライトに変えることで
より雰囲気が増します。
③家具や小物
インダストリアルと相性のいい素材は
金属・木・レザーになります。
ダーク系のカラーを選定することで
重厚感がますのでオススメです。
天然木とスチール(黒)の組み合わせは
王道といってもよいものです。
また、レンガやコンクリートのような素材も
インダストリアルには相性の良いものです。
インダストリアルの特徴等をご紹介しました。
素材や形を統一することで
理想のスタイルに近付きますので
参考程度になりましたら幸いです。
今回は以上になります。
ありがとうございました。
その他のブログ
2025.03.14
ブログ
柏木工高山ショールームに行ってきました!
2025.03.07
ニュース
東谷さんの2025年新春展示会に行ってきました◎
2025.03.04
ニュース
B&Bイタリアさんのショールームに行ってきました!
2025.03.03
ブログ
フィリピンに行ってきました!
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら