2025.03.07
ニュース
東谷さんの2025年新春展示会に行ってきました◎
ニュース
2023.06.16
みなさんこんにちは~!
大変有難いことに毎日忙しくさせていただいておりまして、気が付けば6月に突入しておりました。
(前回の更新でも同じような書き出しだった覚えがあります。)
インテリアや家具関係の業界ではいわゆる「閑散期」と呼ばれる時期が5~8月頃なのですが、スピカは目まぐるしいほど多忙な日々を送らせていただいております。
やることがある・お仕事があるって本当に嬉しいことだな~と思っていて、月曜日から金曜日にかけて段々と蓄積されていく疲労感は否めないですが、その分週末のゆっくりできる時間が至福に思えたり、友達との旅行の予定を組んでいる時間が楽しくて仕方なかったり…
みなさんはどうやってリフレッシュをしていますか?
私の最近のリフレッシュ方法は「ヨガ」です。
大学時代のサークルの友達がヨガの先生をしているので、週末にZoomで特別オンラインレッスンをしてもらっています◎
マンツーマンのときもあれば、サークルのメンバーを募って2人同時にしてもらったり。休憩のときは雑談もしながら、1~1.5時間ほどかけてゆっくり身体をほぐしています。
オンラインなので自宅で気軽にできるのも嬉しいです^_^
平日は帰宅してから身体をほぐす余裕がないので、週末にこうした時間を設けることでリフレッシュができて、また1週間頑張ろうと思えます◎
先日名古屋で開催されていた「東谷(あずまや)」さんの展示会に行ってきました!
本社栄ショールームの3・4階と、第二ショールームにも伺いました。
(気づけば3時間くらい滞在していました…)
たくさんお写真を撮らせていただいたので、以下ご紹介していきます◎
こちらのリビングテーブルは冬はこたつとして使用できるそうで、ナチュラル×ホワイトの可愛い組み合わせであるだけでなく、利便性も兼ね備えたアイテムです。
フラットヒーターなので、オフシーズンにヒーターが見える心配も要りません。
床にはひんやりと冷たい石が敷き詰められたものが敷いてありました。
(詳細が分からず、すみません…)
片側をチェア、片側をベンチとしたダイニングのコーディネートです。
この仕様はやはり一般的なダイニングと比べてハイセンスなものを感じずにはいられないですよね^_^
こちらは「ペーパーコードチェアシリーズ」のひとつで、チェアとハイチェアは既にあるのですが、秋冬ではスツールとベンチが新しく仲間に加わるそうです。
真ん中の窪みがフィット感のある座り心地を生み出し、軽量で設計されているのも、このシリーズが人気の理由のひとつだと思います。
こちらはデスクの「脚」にぜひ注目していただきたいのですが、私の写真を撮る角度が悪くて大変申し訳ないのですが、Z型になっているんです◎
一般的なコの字型のデスクももちろん良いのですが、自宅で少しデザイン性のある物を使いたいという方には、こうした「脚」にデザインが施されている商品もご検討いただけたらと思います^_^
ウォールパネルが印象的なインテリアコーディネート。
こうして一部分に貼るだけでお部屋の雰囲気がガラッと変わるんですね~!
近付いてみるとこんな感じです。
天然木(チーク)をオイルで仕上げたウォールパネルで、1枚60*20㎝の大きさです。厚みは2㎝。
大人気商品で、入荷してもすぐに在庫切れになってしまうと担当の方がおっしゃっていました。
こちらのキャビネットは「ステンレスツールキャビネット」で、初めて現物を見たのですが、インダストリアル系のインテリアが好きな方にはぜひ取り入れていただきたいなと思いました。
カッコいい商品です^_^
その他のお写真も下記掲載いたします。ご参考までに~!
ホワイト×ナチュラルの掛け合わせが柔らかい雰囲気を演出するコーディネート。
動物をモチーフとしたスツールには定評があり、1つお部屋に置いてあるだけで、ポイントになるアイテムです。
子ども部屋には特に良いかもしれないですね^_^
東谷さんの雑貨で人気の「メールボックス」の現物を見ることもできました。
鍵付き・蓋つきで安心ですし、MAILBOXの文字の部分が窓仕様になっているため、わざわざ開閉をしなくても中に郵便物が投函されているかどうかを確認できるのも嬉しいポイントです。
写真右下のメールボックスは宅配の荷物の受け取りができる大きいタイプの商品で、置き配や宅配ボックス受け取りが主流となってきている今の時代にマッチした商品だなと思いました!
第二ショールームでは、これまで納品してきた商品を違ったアイテムとの組み合わせで見ることができ、新しい気付きや発見がありました。
展示会では、新商品はもちろん、多くのコーディネートを見て回れるのも魅力のひとつだと思っています。
自分が個人的に好きなアイテムのコーディネートもたくさん見ることができるので、楽しいです^_^
先ほどご紹介したウォールパネルがこちらのコーディネートにも使われていました◎
こうしたポイント使いでアクセントを加えるのも素敵ですね~!
ウォールパネルは、こちらのコーディネートにも。
横に並べて貼ることでアートのような存在にもなるんですね。勉強になります◎
レザー×牛柄のラグマットの組み合わせは、本当に上品な雰囲気になりますよね。
リビングの一角や書斎の一角にこういったスペースを設けられるお客様は多くいらっしゃるのですが、どんなチェアを合わせるのかによって、見え方って結構変わるんだなと思いました。
例えば上記の画像でいうと、左側は細いスチールの脚が交差したデザインになっていてライトな見え方ですが、右側は肘置き付きの1Pソファで重厚感のある見え方です。
その他のお写真も下記掲載いたします。ご参考までに!
いかがでしたか?
今回は東谷さんの2023年秋冬新商品展示会について、たくさんのお写真と一緒にご紹介してきました。
何か気になる商品はあったでしょうか。
ページの最後に東谷さんの公式ホームページのリンクを貼っておきますので、ぜひアクセスください。
名古屋といえば「名古屋飯」ということで、今回出張でいただいたグルメを最後にご紹介します~!
名古屋といえば味噌!ということで、到着した日の夜は定番の矢場とんに行きました。
ダブルカツが美味しすぎるんですよね…
この日は雨が降っていたのですが、入口の豚さんが傘を持っていました^_^
締めは夜パフェ!ということで、矢場とんの後はパティスリーアンに行きました。
ケーキを買ってホテルで食べようと思っていたのですが、常連のお兄様が「パフェ新作で美味しいよ」と教えてくださったので、こちらにしました。
ソフトクリームだけでなく中にムースなどもたっぷり入っていて、美味しくいただきました◎
こちらも名古屋飯の定番、天下のコメダ珈琲です。
朝からカリっと焼かれた山食パンをいただいて、美味しい珈琲もいただいて、パワーチャージできました◎
なぜか今まで食べたことがなかった名古屋飯、鉄板ナポリタン。
これ2人前くらいはペロッと食べられる美味しさで、今まで食べなかったことを後悔するくらいでした。
私はびーんずというお店でいただきました。
美味しい鉄板ナポリタンを味わいたいという方は、ぜひ!
と、いう感じで、今回のブログは以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました^_^
東谷株式会社の公式ホームページはこちら
インテリアのご依頼・ご相談は株式会社スピカにお任せください。
その他のニュース
2025.03.07
ニュース
東谷さんの2025年新春展示会に行ってきました◎
2025.03.04
ニュース
B&Bイタリアさんのショールームに行ってきました!
2024.11.15
ニュース
年末年始休業のお知らせ
2024.08.30
ニュース
カッシーナさんのショールームに行ってきました◎
インテリアコーディネートのご依頼・ ご相談はこちら